
リクルートスタッフィングの評判はひどい?46件の口コミ総点検!派遣求人の質も確認
派遣会社「リクルートスタッフィング」(通称「リクスタ」)の特徴や評判を独自に分析!派遣社員が選ぶ満足度調査では、14部門でNO.1を獲得している「リクルートスタッフィング」。安心して働ける優良企業の求人も多く、多くの派遣社員が選んでいるとおり、とにかく働きやすい派遣会社です。
リクルートスタッフィングの口コミ・評判まとめ
リクルートスタッフィングの評判を要約すると…
- 求人数の充実度
- 福利厚生
この2点が特に充実しており、更に「就業前フォロー」「給与」「求人の質」「就業後フォロー」も平均を上回ります。
詳しくは、ページ中段のリクルートスタッフィングの口コミ・評判をご確認ください。

こんな人におすすめ!
・事務職をメインにお探しの人
・業界大手の実績ある派遣会社が良い人
・自分の時間を確保しながら自由に働きたい人
目次
リクルートスタッフィングの特徴
リクルートスタッフィングの特徴は以下の通りです。
事務職の求人が多い
女性におすすめ
優良派遣事業者認定されている
紹介予定派遣が多い
派遣会社満足度1位(継続就業意向度ランキング)
仕事の悩みも無料相談できる
サポート体制が充実している
スタッフの対応が丁寧
これから特徴について一つずつ説明していきます。
大手だからこその優良企業求人が多数
さすがはリクルートグループだけあり、大手企業の求人が多いです。公式ページでも、人気企業のお仕事が多いという強みがかかれており、例として「三菱商事」「ORACLE」「楽天」などが挙げられています。多くのサービスを展開する株式会社リクルートの求人も他社と比べると情報連携の密度やスピードが早いのも魅力です。もちろん、リクルートの求人は他の派遣会社にもありますが、実際にリクルートで派遣として働きたい人は、リクルートスタッフィングに登録するケースが多いそう。リクルートスタッフィングに登録すれば、憧れのリクルートオフィスで働くことも実現するかもしれません。
事務職の求人が多い
事務職は他の派遣会社にも多数ありますが、都市部で未経験者の事務職の求人が他の派遣会社と比べて多数あります。リクルートスタッフィングの事務職はさまざまな種類があるのがポイントです。
・OA事務
・営業事務
・貿易・海外営業事務
・人事・総務事務
・経理事務
・財務・会計事務
・医療事務
・学校事務
・英文事務
・法務・特許事務
リクルートスタッフィングは全ての職種の中でも特に事務職に力を入れており、関東だけで調べても半数以上が事務職の仕事になっています。
書類をまとめたり、決算・会計の処理など手作業が中心となりますが、未経験の方でも簡単に始められることから女性の方に人気です。事務経験のない人や結婚する前に一度事務職でしっかり働いてみたいという20~30代の女性、仕事にブランクのある人でも安心して働くことができます。
女性におすすめ
他の派遣会社であれば事務職以外の職種も多いですが、リクルートスタッフィングでは事務職の割合が多いことから女性に働きやすい環境が整っています。正社員とは違い派遣社員だからこそ残業がほとんどなく、定時で仕事を終えることができます。仮に残業することになった場合も、派遣会社と派遣先企業の契約時に残業を認めない旨を明示してます。そのため、社員に気を使って帰れないなんてことはないので、定時になったら帰宅して自分の趣味に打ち込んだり、資格のための勉強をしたりと自分の時間を確保することができるでしょう。
優良派遣事業者認定されている
参照:厚生労働省
リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者認定を受けています。この優良派遣事業者認定とは、派遣会社であるリクルートスタッフィングとリクルートスタッフィングを通して派遣される求職者、そして派遣される側の企業の3者間で問題事や悩み、不安がなく健全に働くことができているのを表す認定書です。優良派遣事業者に認定されている派遣会社を選ぶことで、信頼性はもちろん安心して働くことができるでしょう。
紹介予定派遣が多い
リクルートスタッフィングには登録派遣のほかに紹介予定派遣といって一定期間の派遣期間後に派遣社員から正社員へと直接雇用契約を結び、正社員として働ける雇用形態があります。一度正社員として会社で働いてみようという人に適した働き方と言えます。
このように、リクルートスタッフィングでは登録派遣、紹介予定派遣のそれぞれのワークスタイルを選ぶことができるのです。
▼紹介予定派遣の求人が強いランキング
派遣会社 | 求人数 | |
---|---|---|
1位 | テンプスタッフ | 3,714 |
2位 | マンパワーグループ | 2,921 |
3位 | スタッフサービス | 1,369 |
4位 | アデコ | 1,227 |
5位 | リクルートスタッフィング | 933 |
尚、大手派遣会社にて、リクルートスタッフィングよりも紹介予定派遣求人が多い会社は、上記の通りとなります。
リンク先で各社の詳細を解説してますので、併せてご確認ください。
※求人数は2021年10月調べとなります。
派遣会社満足度1位(継続就業意向度ランキング)
参照:エン・ジャパン
エン・ジャパンさんが調査した、派遣会社に登録したことがある方の満足度「総合満足度」と、現在も就業中の方の満足度「継続就業意向度」の2つの派遣会社満足度の調査を行った結果、2年連続でリクルートスタッフィングは「継続職業意向度」で1位を獲得しています。
このことから、リクルートスタッフィングに登録する人は長く働きたいという人が多く、この結果は派遣会社を選ぶうえで重要な指標になるのではないでしょうか。
仕事の悩みも無料相談できる
派遣会社大手であるため、サポート体制が充実しているのはもちろんですが、就労前や就労後に悩みを抱える人はいます。
リクルートスタッフィングでは、担当スタッフやキャリアコンサルタントにどんな悩みもいつでも相談できます。
少しでも不安や漠然とした悩みを解消したいときは、気軽に相談してみるといいでしょう。
私はずっとリクルート使ってます。相談する場合どなたも腰が低いので相談をしやすいんです。私はいつも『ありがたい』と感じています。担当者も様々であまり頼りになる人と、そうでない人がいますが、どなたも話しやすいですね。案件の紹介は勿論ですが、面接の練習やアドバイスをくれたりとシッカリとサポートしていただけますから熱意と丁寧な対応に助けられています。一人で職探しに悩む時期ありましたが、リクルート使いはじめてからは一人ではないと感じています。
参照:みん評
初めて登録した派遣会社がリクルートスタッフィングでした。親切丁寧に希望する職種や条件を聞き取って頂き、すぐに希望に沿ったお仕事を紹介して頂きました。就業前から就業した後も利用可能なOA研修や気軽に相談できる雰囲気等、手厚いフォローが助かりました。就業後も月に一度に担当の方が就業先に面談に来てくださり、仕事をする上で困っていることはないか、改善して欲しいことはないか、自分で伝えられないことがあれば、リクルートスタッフィングとして伝えることもできる等、親身になって支えて頂きました。そういった体制の元で安心して働くことができました。3年働いた後、就業先の直接雇用となった為、リクルートスタッフィングのスタッフではなくなりましたが、もしまた派遣社員として働くことを検討する際は、リクルートスタッフィングにお世話になりたいと思っています。
参照:「小馬鹿にされた…」リクルートスタッフィングの口コミ評判・特徴まとめ‐クチコミクス
サポート体制が充実している
リクルートスタッフィングには担当スタッフやチャットボットといった求職者へのフォロー・サポート体制が充実しています。
チャットボットは求職者の質問や相談が24時間365日受付可能なサービスです。キーワードや質問を入力することにより、自動で回答してくれます。特に、契約関係や源泉徴収など、難しい質問でも直接スタッフに問い合わせなくても回答してもらえるのは、契約が複雑な派遣社員にとってメリットと言えるでしょう。
求人数が非常に多く、自分に合ったお仕事を選べることがすごく良いです。担当スタッフの方もしっかりとサポートしていただけるため、働きやすい環境でした。非常に満足しています。
参照:「小馬鹿にされた…」リクルートスタッフィングの口コミ評判・特徴まとめ-クチコミクス
リクルート系の職業紹介は全国区であることから、地方でも職業紹介が可能であります。大手有名会社はどちらかといえば都内での紹介が多い中、地方求人でもしっかり紹介してくれます。さすがかに大手でおり取引先企業もしっかりした企業を厳選されていました。スタッフの紹介から着任までしっかりサポートしてくださるので安心して働く事ができます。もちろんアフターもしっかりしており気を使ってくださる点など有り難いです。
スタッフの対応が丁寧
派遣サーチで集めた口コミによると、担当者のフォロー、特に就業前のフォローでの評価が高かったのがリクルートスタッフィングでした。
スタッフのフォローについての口コミは、ポジティブな意見が比較的多いです。
大手だったので安心して請けることができた。企業との面談時や契約終了時等、担当者の方は親切に教えてくれたり対応してくれた。待遇も満足でしたし、悪かった点は思い当たりません。
参照:自社アンケート
求職する時期にももちろんよりますが、比較的大手の求人が常時掲載されていることも多いので、安心して働くことが出来ます。営業担当者にももちろん相性もありますが、やはり大手の会社の担当者の方が出来る人が多く、女性の担当者の方が私にとっては当たりだと感じることが多かったです。
参照:自社アンケート
リクルートスタッフィングは、扱っている求人数が多いため選択肢が多いと感じました。事務職の時給も高い方だと思います。何よりも、担当営業の方の就業前?就業後のサポートがとても良いと感じました。定期的に面談してくださったり、スタッフへのフォローがとてもしっかりされており、些細なことでもとても相談しやすかったです。担当営業の方が旦那さんの都合で退職される際には、わざわざランチをご馳走してくださいました。新しい担当営業の方が変わってからは、前の方が良すぎたせいか、少し話ドライな感じだったかな?とは思いますが、基本的にスタッフへのフォローが徹底されているので、安心して利用できました。
参照:自社アンケート
担当の方は面接初日に初めてお会いしましたが、面接前に応対の仕方など細かくアドバイスしていただき、面接時に緊張してうまく話せない時などに的確にフォローしてくださいました。就業後も定期的に派遣先に訪問してくださり、困っていることがあれば派遣先の担当の方に適宜相談してくださいます。困ったことも担当の方から伝えてもらえるので、とても仕事がしやすかったです。担当の方が女性のことが多かったので、雑談や女性にしかわからない相談事もできました。スタッフに対してとても丁寧に対応してくだる派遣会社という印象です。
参照:自社アンケート
リクルートスタッフィングは、「登録担当(派遣スタッフの登録をする人)」「紹介担当(就業前の派遣スタッフにお仕事を紹介する人)」「営業担当(企業との取次や見学を行う人)」に分かれた分業制になっています。それぞれが専門的にプロフェッショナルにやっているからこそ、丁寧な対応が生まれるのかもしれません。
関連会社・サービス
リクルートR&Dスタッフィング / キャリアウィンク(リクルートスタッフィング) / リクナビ派遣 / タウンワーク / from A navi(フロムエーナビ)
リクルートスタッフィングの評判・口コミ
投稿された口コミの数15件
良い口コミ
-
- 女性
- 41 歳
- 神奈川県
- 経験職種:その他
- 派遣歴:5年以上
- 登録経験のある派遣会社:4社以上
リクルートスタッフィングは、担当する営業のスタッフの層が厚く、連絡が取りやすく感じました。また、営業スタッフ自身がとても感じよく、電話だけではなくて、メールでのフォローもしてくれます。仕事紹介に当たっては、細かい希望までしっかり聞いてくれるのと、小さなことでも情報提供してくれるのが、安心です。ただ、ひとつ悪い点をいうと、専門性の高い職種の紹介の際に、担当スタッフが内容を詳細まで把握できていないことがあることです。
-
- 女性
- 36 歳
- 静岡県
- 経験職種:事務,その他
- 派遣歴:5年以上
- 登録経験のある派遣会社:4社以上
リクルートスタッフィングは希望の給与と勤務地の求人数が多くあったため色々な企業を比較検討できたのが良かったです。また、中々就業が決まらなかった時も放置するのではなく、就業が決まるまで丁寧にフォローしてくれて落ち込んでた時は励ましてくれたりと、就業活動をする上でも支えになりました。就業してからは定期的に訪問してくれて、ざっくばらんに仕事の事や職場の方の人間関係についてのお話もできました。就業先企業が私に合っていたため、ミスマッチが少ないのも魅力的だと思います。悪かった点は、強いていえば主婦向けの求人数が少ないことだと思います。私も出産したため長時間勤務が難しくなり、泣く泣くリクルートスタッフィングさんから離れなければなりませんでしたが、それがなければずっとお世話になりたかったです。
-
- 男性
- 46 歳
- 東京都
- 経験職種:IT
- 派遣歴:1年未満
- 登録経験のある派遣会社:1社
求人の紹介、説明、当日の打ち合わせ同行、採用までのフォローアップはさすがという位しっかりしています。採用後は別のフォローアップ担当者が就くらしく、その方も丁寧にフォローしてくださいます。話を聞くというか寄り添う感じではありました。諸事情あって派遣業務を辞めなければならなくなり、大変申し訳なかったと感じています。担当者の対応は良いのですが、同じ派遣会社からきている人間の質がイマイチで、就業中は派遣会社の悪口を色々言っていました。正直これが一番嫌だったです。同じ派遣会社を利用したことで親近感があるのかもしれませんが、社会人として場をわきまえ、分別ある会話をしてほしいです。
-
- 女性
- 40 歳
- 東京都
- 経験職種:事務
- 派遣歴:1~3年
- 登録経験のある派遣会社:3社
リクルートスタッフィングは、求人数は他社と比べて特段多いとは思いませんでしたが、大手企業や大学、官公庁などの求人が多いように感じました。実際、私が今までリクルートスタッフィングでお仕事させていただいたところは官公庁と大学です。担当の方は面接初日に初めてお会いしましたが、面接前に応対の仕方など細かくアドバイスしていただき、面接時に緊張してうまく話せない時などに的確にフォローしてくださいました。就業後も定期的に派遣先に訪問してくださり、困っていることがあれば派遣先の担当の方に適宜相談してくださいます。困ったことも担当の方から伝えてもらえるので、とても仕事がしやすかったです。担当の方が女性のことが多かったので、雑談や女性にしかわからない相談事もできました。スタッフに対してとても丁寧に対応してくだる派遣会社という印象です。現在は子育て中のため、派遣の仕事はしておりませんが、リクルートスタッフィングさんでしたら是非またお仕事させていただきたいです。
-
- 女性
- 25 歳
- 大阪府
- 経験職種:事務
- 派遣歴:1~3年
- 登録経験のある派遣会社:2社
大手なだけあって仕事数は一番充実していました。ただ他の人も観覧しているのでこちらが考えている間にほかの方で話が進んでしまいましたってのをよくありました。ただ働いていてからも気にかけて担当者がよく電話をくれたのは助かりました。気になることも相談出来たりしたので。契約が切れるってなったときもその担当の方が自分の担当の企業を次に進めてくれました。お断りしてしまいましたが、とてもサポートしてくれました。ただ仕事にエントリーすると違う番号2,3こから連絡くるのでどこにかければいいのかわからなくなります。
-
- 女性
- 25 歳
- 宮城県
- 経験職種:事務,営業
- 派遣歴:1~3年
- 登録経験のある派遣会社:4社以上
リクルートスタッフィングは、扱っている求人数が多いため選択肢が多いと感じました。事務職の時給も高い方だと思います。何よりも、担当営業の方の就業前?就業後のサポートがとても良いと感じました。定期的に面談してくださったり、スタッフへのフォローがとてもしっかりされており、些細なことでもとても相談しやすかったです。担当営業の方が旦那さんの都合で退職される際には、わざわざランチをご馳走してくださいました。新しい担当営業の方が変わってからは、前の方が良すぎたせいか、少し話ドライな感じだったかな?とは思いますが、基本的にスタッフへのフォローが徹底されているので、安心して利用できました。
-
- 女性
- 33 歳
- 経験職種:事務
- 派遣歴:5年以上
大手なだけあって、福利厚生は概ね整っています。有給休暇も半年経てばきちんと付与されて、最大20日間まで本当に増えました。派遣社員として産休育休もきちんと取らせてもらえ、育休後もお仕事紹介はもちろんしてもらえました。求職する時期にももちろんよりますが、比較的大手の求人が常時掲載されていることも多いので、安心して働くことが出来ます。営業担当者にももちろん相性もありますが、やはり大手の会社の担当者の方が出来る人が多く、女性の担当者の方が私にとっては当たりだと感じることが多かったです。
-
- 女性
- 52 歳
- 経験職種:事務
- 派遣歴:1年未満
大手だったので安心して請けることができた。企業との面談時や契約終了時等、担当者の方は親切に教えてくれたり対応してくれた。待遇も満足でしたし、悪かった点は思い当たりません。
悪い口コミ
-
- 男性
- 28 歳
- 愛知県
- 経験職種:その他
- 派遣歴:1~3年
- 登録経験のある派遣会社:1社
株式会社リクルートスタッフィングのテクノスタッフとして、大手車メーカーでの勤務をさせてもらいました。月1の面談でのキャリアフォロー、テクノスタッフ全員での研修、3年後の転職支援と、就業後のフォローは徹底しておりました。ただ、テクノスタッフの研修は内容が今ひとつで、特に2年目に行われた研修では、複数のグループに分かれて機材や会議室が時間な重ならないように予約するという、スケジュール管理についてのロープレを行いましたが、会社側が提示した条件では全グループが重ならずに予約するのは明らかに不可能なのにゴリ押して研修を進め、出来なかったことに対する酷評も受けたりと、リクルートスタッフィング側主催の研修は正直質が悪いです。初年度の研修では毎日のように怒鳴られたりと若干パワハラ気質もありました。
-
- 女性
- 45 歳
- 東京都
- 経験職種:事務
- 派遣歴:5年以上
- 登録経験のある派遣会社:4社以上
リクルートスタッフィングは派遣社員間の評判はあまりよくありません。仕事紹介の登録をすると希望に沿った仕事紹介の自動メールがたくさん届きます。しかしながらその中で現在他の人で進んでおりますので紹介できませんというのが結構ありますので、紹介できないようなものはエントリーできないようにしていただきたいと個人的に思います。仕事数は他の派遣会社よりも多いですが、登録者数も多くライバルが多いというのが印象です。
-
- 女性
- 41 歳
- 経験職種:事務
- 派遣歴:5年以上
リクルートスタッフィングの前に登録していた派遣会社と比較すると、求人数の多さは業界トップクラスだと思いますし、希望していたエリアでのお仕事をすぐ紹介してもらえたのが良かったところです。ただ求人数が多いので営業スタッフが足りていないのか、初日も1人で出勤し、その後の状況確認など更新時期以外の連絡は全くありませんでした。また、営業スタッフの1人はこちらからメールを送っても返信なく、電話をしても折り返しもなく、契約更新の確認もなく、契約満了としてお仕事が終わった後も1つも連絡のない人がいました。大手で1人1人のスキルや熱意などの落差が大きいかと思います。
中立な口コミ
-
- 女性
- 27 歳
- 大阪府
- 経験職種:事務
- 派遣歴:1~3年
- 登録経験のある派遣会社:3社
リクルートスタッフィングは、他の派遣会社と比べて大手ならではの福利厚生、始業までのサポートはとてもしっかりしています。また、お仕事がスタートしてからも定期的に丁寧な面談もあるのて安心して働くことができました。しかし、担当の人にもよるのかもしれませんが、始業開始後の仕事についての悩みを相談しても、企業側にはあまり強く言えないのか結局解決には至らないということもありました。どちらかというとスタッフではなく、会社側の肩を持つようなイメージはありました。
-
- 女性
- 32 歳
- 福岡県
- 経験職種:事務
- 派遣歴:5年以上
- 登録経験のある派遣会社:4社以上
リクルートスタッフィングは初めて派遣先企業を紹介頂き、就業した会社です。就業先企業では、5年間働きました。リクルートスタッフィングは登録時にテストがあり、応募後社内選考が行われ、合格すれば紹介頂けるようですが、応募したい求人が多数あり、リクルートスタッフィング側からも積極的にオススメの求人を紹介頂き、すぐに就業先がきまったことは有難かったです。就業先程との面談後、正式に採用が決まりましたが、就業前後はリクルートスタッフィングの担当者が様々な疑問に答えて下さり、不安もなく就業出来ました。就業先企業の配属部署も本当に良い方々ばかりで、大変良い環境で勤めることが出来、本当に感謝しています。ただ、リクルートスタッフィングの担当者の担当替えが多く、5年間で4名交代がありましたので、引き継ぎがうまくいっていないことや、やっと新しい担当者に慣れてきた頃に担当替えがあるのは少し不満でした。
-
- 女性
- 33 歳
- 東京都
- 経験職種:IT
- 派遣歴:5年以上
- 登録経験のある派遣会社:2社
リクルートスタッフィングは事務系の求人数はそれなりにありました。私の場合はIT系(クリエイティブ系)の仕事を元々していたので時給が少し低いかなと感じました。IT系の求人数はあまりなく、IT系の仕事を引退しようとして事務系の仕事に転職を試みました。 事務系の求人の時給であれば、妥当な感じでしょうか?交通費は支給されなかったのでそこが支給されるといいなと思います。職場見学等積極的に連れていってくれました。福利厚生について不満はありません。
-
- 女性
- 37 歳
- 千葉県
- 経験職種:事務
- 派遣歴:5年以上
- 登録経験のある派遣会社:3社
リクルートスタッフィングの良かったところは、他社の派遣会社よりも同一案件であっても時給設定がいいところです。色んな派遣先を経験しましたがリクルートスタッフィングは時給は他より高かったです。紹介数も適度でした。しかし、悪かったところは、どちらかと言うと、スタッフよりも派遣先の企業よりの考え方の派遣営業さんが多く、トラブルがあった時なども、基本的にスタッフを守るよりも派遣先の企業につく意見が多く我慢する以外の選択肢がなかった印象があります。
口コミまとめ
取り扱い求人に関する口コミ
取り扱い求人に関する良い評判・口コミは「求人数が圧倒的に多い」「大手企業が多数あり安心」「様々な条件から自分に合った仕事を探せる」でした。
一方で悪い口コミは「地方やフルタイム以外の求人が少ない」という口コミがありました。求人数が多くて業種が多岐にわたっているため、働く側の選択肢が多くて満足しているという口コミが多数ありました。
総調査対象口コミ数 | 66 |
---|---|
良い口コミ数 | 31 |
悪い口コミ数 | 35 |
良い口コミ
求人が多いい事が1番良かったです。探すときも、通勤時間、時給、待遇など様々な条件から自分に合った仕事を探すことが出来ました。仕事がない時期も「少し待てば、いいのが出てくるだろう」という安心感にも繋がりました。
参照: 派遣スタッフコミュニティサイト
東京都内の求人数はかなり多く、また時給も他社に比べ高めの案件が多いです。求人している会社の業種も多岐にわたっているため、働く側の選択肢が多いのもポイントです。また各求人の詳細についても、かなり具体的に業務内容が記載されているので、実際に行う仕事のイメージがわきやすいです。
参照: 派遣スタッフコミュニティサイト
悪い口コミ
東京都内以外の案件が少ないことです。現在神奈川県で探していますが、職種がかなり限られています。また、ほとんどがフルタイム(週5日)長期の案件です。現在週2あるいは短期・単発の仕事を探していますが、ほとんどありません。
参照: 派遣スタッフコミュニティサイト
就業前のフォロー体制に関する口コミ
就業前に関する良い評判・口コミは「担当者が親切丁寧」「すぐに希望の仕事を紹介してくれた」「職場見学に行った時のサポートが心強かった」でした。
一方で悪い口コミには「紹介先がミスマッチ」「なかなか希望の仕事を紹介してもらえない」という口コミがありました。時期やタイミングで仕事紹介が遅くなり不満を持ってしまう方もいるようですが、全体的にみて、担当者の手厚いサポートに満足されている方が多く、安心して働けるでしょう。
総調査対象口コミ数 | 74 |
---|---|
良い口コミ数 | 36 |
悪い口コミ数 | 38 |
良い口コミ
親切丁寧に希望する職種や条件を聞き取って頂き、すぐに希望に沿ったお仕事を紹介して頂きました。就業前から就業した後も利用可能なOA研修や気軽に相談できる雰囲気等、手厚いフォローが助かりました。
仕事を応募するところから、働き始めるまでの対応もはやく条件が合えば、数日で仕事を開始することができることもあります。
悪い口コミ
あなたにマッチした仕事ってマイページにアップされるけれど、登録したスキルや経験に無いものばかりどこでマッチしたと判定されるのか謎です。
参照: みん評
派遣登録の際に希望を伝えたり、ホームページでその内容を随時変更する事はできますが、営業担当から希望通りの仕事を紹介されることは皆無でした。地道にホームページから仕事を検索して、自分で仕事を探す必要があります。
就業中のフォロー体制に関する口コミ
就業中に関する良い口コミは「頻繁な面談で親身に対応してくれる」「トラブルを解決してもらえた」という口コミがありました。
一方で悪い評判・口コミは「担当者によっては対応してくれない」でした。就業中の相談やトラブル解決などに手厚いサポートで親身に対応してくれる担当者が多いので安心して働けますが、一部ではなかなか連絡が取れない方もいるようです。
総調査対象口コミ数 | 37 |
---|---|
良い口コミ数 | 26 |
悪い口コミ数 | 11 |
良い口コミ
月に一度は面談に来てくださり、仕事場での悩みや不満はないか確認してくれました。仕事が辛くなった時や、上司や同僚と折り合いがつかなくなった時は、何度も相談に乗っていただきました。
参照: みん評
3ヶ月に1度同じ方が、面談に来ていただき、状況確認などしていただけるのでサポート体制も整っているかと思います。
悪い口コミ
時々就業先に担当者から面談に来てもらうのですが、担当者によって全くの放置状態の人がいます。
参照: 派遣スタッフコミュニティサイト
就業後のフォロー体制に関する口コミ
就業後に関する良い評判・口コミは「就業後の相談がしやすい」「早めに連絡をくれる」でした。
一方で悪い口コミには「フォローがなく自分で探す必要がある」「求人紹介をしてくれない」という口コミがありました。スムーズに次の派遣先が決まる方がいる一方で、人によっては紹介してもらえないこともあるようです。
総調査対象口コミ数 | 14 |
---|---|
良い口コミ数 | 6 |
悪い口コミ数 | 8 |
良い口コミ
担当者は20代後半から40代前半の女性の担当者が多く、フットワーク軽く対応してくれます。そのため、就職前、就職後共に相談しやすいです。
参照: 派遣スタッフコミュニティサイト
更新の月になると、更新をどうするか早めに連絡がくるので、考える時間もあるのがいい派遣会社だなと感じます。
福利厚生に関する口コミ
福利厚生に関する良い口コミは「魅力的な福利厚生がある」「福利厚生がしっかりしていて満足」「育休の手続きがスムーズだった」という口コミがありました。
一方で悪い評判・口コミは「助成金を早く打ち切られてしまった」でした。福利厚生が整っていて満足でき安心だという口コミが多数ありました。
総調査対象口コミ数 | 17 |
---|---|
良い口コミ数 | 8 |
悪い口コミ数 | 9 |
良い口コミ
スポーツジムが法人価格で使えたりと、福利厚生もしっかりしています。
参照: みん評
育休を取ったり書類をお願いしたりするSS課という事務系の部署は仕事が早いのでとても助かっています。これまで2回産育休を取りましたが、とてもスムーズに処理をして頂けました。
悪い口コミ
小学校等の臨時休校に伴う保護者の休暇支援のための助成金制度をリクルートスタッフィング は、3月末で打ち切りました。国は6月末まで延長しましたが、強制ではなかったので打ち切ったとのことです。
参照: みん評
スキルアップ支援・研修制度に関する口コミ
スキルアップに関する良い口コミは「研修プログラムが充実している」「研修担当者のレベルが高く、とても熱心」という口コミがありました。
一方で悪い評判・口コミは「受講しにくい条件で残念」でした。スキルアップ支援が充実していて、その後の仕事に活かしやすいと感じている方が多いようです。
総調査対象口コミ数 | 23 |
---|---|
良い口コミ数 | 8 |
悪い口コミ数 | 15 |
良い口コミ
就業中じゃなくてもスキルアップの講座がE-ラーニングや教室で無料で受けられるのが嬉しい。求職中に講座を完了させて次の派遣先との面談を有利にすすめることができた。
登録早々無料でExcel基礎講座を受講することができて、内容も大変充実したものだったので理解が深まったのが良かったです。
参照: 派遣スタッフコミュニティサイト
悪い口コミ
ここは登録し仕事実績もあったので、すぐに仕事できない間パソコンスクールの問い合わせをした事があったのですが「就業先が決まっており、時間的な余裕がある人」等条件出され、実質不可能な事を言ってるな‥と感じました。
参照: Google
リクルートスタッフィングに登録するメリット
リクルートスタッフィングに登録するメリットは以下になります。
大手有名企業の求人も多数あり
職種が豊富
福利厚生の充実
連絡を取りながら働ける
スキルアップのセミナーや研修が充実
リクルートと連携したサービス提供
【2021年10月開始】テレワークによる在宅勤務手当の支給
リクルートスタッフィングでは検索条件にテレワークを取り入れるなど、働き手に多様な働き方を選択させています。
テレワークなど多様な働き方の普及に伴い、2021年10月から自宅で就業する(テレワーク)派遣スタッフや従業員に対して「在宅勤務手当」の導入を始めました。
スタッフサービスやテンプスタッフなどほとんどの派遣会社は、フリーワードでテレワーク可という求人があっても手当は一切支給なしです。在宅勤務における通信費や水道光熱費などは勤務者負担となりますが、リクルートスタッフィングであれば、多様な働きを方・自分らしく働く環境を整えてくれているため、テレワークで働きたい方にもおすすめです。
大手有名企業の求人も多数あり
リクルートスタッフィングは大手有名企業の求人を多く扱っています。リクルートという看板が派遣先企業に安心感を与えており、リクルートがこれまで行った数々の取引企業と友好な関係を継続、規模の大きさだからこそ有名企業の求人が揃っていると言っていいでしょう。有名企業の綺麗なオフィスで働いてみたい方は、ぜひリクルートスタッフィングを利用して応募してみましょう。
名前が有名で、派遣先も大手企業が多いので安心という理由で登録しました。登録後はマナー研修等もありサポート体制がしっかりしているという印象でした。時期によって違いますが、仕事紹介の電話や状況確認の連絡もいただけるのでとてもありがたいです。派遣会社は何社か登録してますが、気づけば10数年お世話になっています。私の地域は担当者が短期間で変わってしまう時期がありましたが、どの担当者も精一杯フォローして下さったので感謝しています。
参照:みん評
職種が豊富
リクルートスタッフィングは求人数だけでなく職種も豊富に揃っています。
人材業界の分野で実績のあるリクルートグループの一つであるため、その知見を活用して職種も多種多様で、全国規模で求人を取り扱っていることから、ありとあらゆる求職者に対応しています。
自分でもできそうな職種をお仕事検索サイト内から安心して選ぶことができるでしょう。
下記がリクルートスタッフィングで検索できる職種です。
福利厚生が充実
派遣社員は正社員のように福利厚生が受けられないと思っている方もいるかもしれませんが、リクルートスタッフィングでは働くすべての人が毎日を快適に働けるように充実した福利厚生が多数ご用意されています。以下がその福利厚生です。
【福利厚生】
・人間ドック
・フィットネスクラブ割引
・健康相談&カウンセリング
・健康診断
・歯科検診
・有給休暇・ベビーシッター割引サービス
結婚や出産、子育てのライフステージを迎えて働く方でも、ベビーシッター割引サービスなどが用意されるなど、女性も安心して働ける環境が整っています。
福利厚生のサービスについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
安心して働くための福利厚生・サービス
連絡を取りながら働ける
リクルートスタッフィングでは、仕事を紹介してくれる担当者や仕事場を訪問してくれる営業担当者がいます。紹介担当者から、紹介される仕事について気になる点や不安な点を詳しく教えてもらえるので、希望に近い状態で就業できます。就業後も定期的に派遣企業先に訪問してくれるため、就業してみて悩み事がでてきてもいつでも相談が可能です。
担当の人が親切で話しやすい方なので、何か困ったことがあればすぐ相談できるのが助かります。求人数も多いので逆に迷うぐらいでした。更新の月になると、更新をどうするか早めに連絡がくるので、考える時間もあるのがいい派遣会社だなと感じます。
参照:「小馬鹿にされた…」リクルートスタッフィングの口コミ評判・特徴まとめ-クチコミクス
スキルアップのセミナーや研修が充実
リクルートスタッフィングは、PCの基本的な使い方、その他にもビジネスマナー研修・資格・検定など様々な研修が用意されています。
派遣登録をしている人であれば、一部のコースを除き、誰でも無料で研修を受講できるので、身につけたいスキルやこれから伸ばそうと思っている能力に合わせて講座を選ぶことができます。
未経験から今とは別の職種で働きたい人、自分のスキルアップを目標にしている方は、リクルートスタッフィングの充実した研修を利用しながら求人を探すのがおすすめです。その一方で、地方に行けば研修、資格などを取るための提携校が少なかったり、自分の住むところから遠かったりと、十分に利用できない可能性もあります。デメリットの部分も少しはありますが、それでもほとんどの求人が都市部にありますので、都市部の人は安心して研修を利用しましょう。
初めて登録した派遣会社がリクルートスタッフィングでした。親切丁寧に希望する職種や条件を聞き取って頂き、すぐに希望に沿ったお仕事を紹介して頂きました。就業前から就業した後も利用可能なOA研修や気軽に相談できる雰囲気等、手厚いフォローが助かりました。就業後も月に一度に担当の方が就業先に面談に来てくださり、仕事をする上で困っていることはないか、改善して欲しいことはないか、自分で伝えられないことがあれば、リクルートスタッフィングとして伝えることもできる等、親身になって支えて頂きました。そういった体制の元で安心して働くことができました。3年働いた後、就業先の直接雇用となった為、リクルートスタッフィングのスタッフではなくなりましたが、もしまた派遣社員として働くことを検討する際は、リクルートスタッフィングにお世話になりたいと思っています。
参照:「小馬鹿にされた…」リクルートスタッフィングの口コミ評判・特徴まとめ-クチコミクス
自分のお住まいの地域で受けられるセミナー研修や提携校を知りたい方は下記のサイトをご覧ください。
研修・キャリア支援
リクルートと連携したサービス提供
リクルートスタッフィングでは、リクルートグループであるという利点を生かしたサービス提供も行っています。たとえば、「スタディサプリENGLISH」や「フィットネスヨガ」など、お得に入会できる優待サービスをご用意しています。(※優待サービス内容は変更になる可能性があります)
リクルートスタッフィングに登録した際にはぜひ利用してみてもいいかもしれませんね。
リクルートスタッフィングのデメリット
一方でリクルートスタッフィングには以下のデメリットもあります。
短時間労働が少ない
短期間の仕事はあまりない
地方に弱い
プライベートを充実させる福利厚生が少ない
リクルートスタッフィングは最低限の福利厚生、子育て女性に安心して働いてもらえる制度は整っているものの、いつもの生活をリフレッシュさせる旅行・レジャー、遊びなどの優待割引といった福利厚生がありません。
短時間労働が少ない
リクルートスタッフィングには、フルタイム・6時間~7時間未満・6時間未満と3つから選ぶことができますが、フルタイムの求人数に比べて短時間労働の求人数はかなり少ないため、短時間労働を希望する人にはあまり向いていません。
短期間の仕事はあまりない
リクルートスタッフィングは長く働きたい人が多く利用しており、会社側も長期をメインに仕事を紹介しているため、短期・単発でのお仕事が他の会社と比べて極めて少ないです。短期でお探しに人からすれば数が少ないのであまりおすすめできませんが、1週間や30日未満の仕事を首都圏、関西のみで少しだけ取り扱っています。
地方に弱い
リクルートスタッフィングは求人数が多いですが、そのほとんどが関東を中心とした仕事紹介であるため地方や田舎の方は仕事が少ないです。
担当者からの紹介以外で自ら調べられるお仕事検索機能で試しに検索したところ、全国6,057件の求人数のうち4,185件が関東の求人となっており、全体の約70%を占めています。関東以外で関西や東海などは求人数がありますが、その他になれば希望に合う仕事をないかもしれません。
東京都内以外の案件が少ないことです。現在神奈川県で探していますが、職種がかなり限られています。また、ほとんどがフルタイム(週5日)長期の案件です。現在週2あるいは短期・単発の仕事を探していますが、ほとんどありません。他には、メール配信の方法を改善してほしいです。案件ごとに1通ずつメールが来ることと、現在の希望条件に合っていない案件もたくさん送られてくるので、メールボックスがいっぱいになります。他社同様、1日1通まとめて配信に変更していただきたいです。
リクルートスタッフィング以外のおすすめ
リクルートスタッフィング以外にもおすすめの派遣会社があります。
派遣会社はそれぞれの会社ごとに求人を出している職種や条件などがバラバラなので、派遣会社を利用する際は複数登録して比較してみることが大切です。
ここでは初めての方でもわかるように以下の点を紹介しています。
・派遣会社の概要
・口コミ
テンプスタッフ
テンプスタッフは3万件超える求人数(2021年7月現在)があり、古い歴史を持つ信頼の厚い派遣会社です。
幅広い業種の求人を扱っていますが、とくに事務職の求人が多いです(事務職東京の求人数:5,879件、IT・CAD・クリエイティブの求人件数:2,523件)。
登録スタッフの満足度も高く、人材ビジネス業績ランキングNo.1を8年連続で獲得しています。
創業約50年、創業者が女性ということもあり、女性が働きやすい企業です。
女性向けの求人が多いだけでなく、ベビーシッター割引やクッキング教室割引、ファッションレンタルメチャカリ割引など、女性が嬉しい独自の福利厚生も整っています。
派遣だけでなく、正社員の求人も多く、とくに事務職は選択肢豊富です。
正社員のチャンスも多い人、事務職で働きたい人、女性が働きやすい職場を探している人におすすめの派遣会社です。
求人数 | 30,000 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
派遣会社の種類 | 総合人材派遣会社 |
職種 | オフィスワーク / 翻訳・通訳 / 金融・証券 / テレマーケティング / 営業 / 販売・接客 / IT・デザイン / 音楽・映像製作 / 研究開発・メディカル・医事 / 作業・物流・整備 / 保育・介護 / 栄養士・調理師 など |
福利厚生 | 年次有給休暇制度 / 社会保険制度 / 産前産後休業・育児休業制度・介護休業制度 / 労働者災害補償保険 / 定期健康診断 / 安全衛生について |
登録・面談方法 | 面談付き登録(来社/WEB/電話) / 面談なしオンライン登録 |
優良派遣事業者認定 | 1802002(02) |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-010026 |
口コミ・評判
テンプスタッフは登録に行った時から対応が良く好印象でした。希望条件を詳しく聞いてくれて仕事に対する不安なども親身に聞いてくれてここで就業したいと強く思えました。現在もテンプスタッフを通して派遣社員として働いておりますが定期的に営業担当の方がきてくださり、面談をしてくれて色々話を聞いてくれます。派遣先には少し言いづらいような事も、オブラートに包んで派遣先に伝えてくれるので円満に今でも働けております。
スタッフサービス
スタッフサービスには、13万件を超える求人数(2021年7月現在)があり、業界最大手と言われている派遣会社です。
あらゆる職種、業種に対応していますが、特に事務系や医療系の求人が多いです。(事務職/東京の求人数:3,160件、医療/東京の求人数:1万6599件)
フォロー体制については、就業前フォローの評判がよく、仕事をスピーディーに紹介してくれるという口コミも多く見られます。
創業40年超、登録スタッフ120万人以上という実績もあり、信頼できる企業です。スキルアップの研修においては、通学とwebどちらも選択でき、OAスキルだけでなくビジネスマナーやキャリアセミナーなど幅広く学習できます。
求人数が多く、サポートも充実しているため、正社員になれるチャンスを期待している人、早期に就職したいと考えている人、経験のある職種での仕事を検討している人におすすめな派遣会社です。
求人数 | 89,789 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
派遣会社の種類 | 総合人材派遣会社 |
職種 | 一般事務 / 営業事務 / データ入力 / 人事事務 / 総務事務 / 経理事務 / 秘書 / 受付 / 英文事務 / 通訳・翻訳 / 貿易事務 / 学校事務 / 旅行事務 / 医療事務 / 企画・広報・マーケティング / 金融事務(生保・損保) / 金融事務(銀行) / 金融事務(証券) / テレフォンオペレーター / テレマーケティング・コールセンター / 営業 / 販売 / CAD / DTPオペレーター / WEBデザイン / OAインストラクター・ユーザーサポート / SE・PG / ヘルプデスク / その他 |
福利厚生 | 社会保険 / 各種休暇・休業 / 医療・健康 / 産休・育休 / 相談窓口 / スキルアップ |
登録・面談方法 | WEB登録 / 登録予約 |
優良派遣事業者認定 | 1802003(02) |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-011061 |
口コミ・評判
スタッフサービスを選んだ一番の目的は、時給が高いからです。同じ募集でも他社よりも良いということが多いし、周りからも同様の声を聞くので、そうなんだと思います。福利厚生は、格段に良いと言うわけではありませんが、健康診断も受けられるし、普通に有難いです。仕事紹介のコーディネーターさんも細かく丁寧に説明してくれるし、担当営業さんも忙しいながら、精一杯フォローしてくれるのを感じるので、それほど不満に思ったことは無いです。
PASONA(パソナ)
パソナは全国に60以上の拠点を持つ、大手派遣会社です。
時給の高さと、通勤交通費全額支給(長期の場合)に特徴があり、オフィスワーク、接客系、自治体関連など幅広い案件が紹介されています。
フォロー体制がきめ細かく、口コミでも「仕事探しのマッチングミスが少ない」「些細な要望も聞き取ってくれる」など高評価が集まりました。
2020年月間人材ビジネスによる「第34回派遣スタッフ満足度調査」では、「この派遣会社を友達に勧める“口コミ”第1位」をはじめ、16項目のうち13項目で第1位を獲得しています。
福利厚生メニューは、育児サポートや家事代行サービス、さらにはネイルサロンや各種イベントまで業界トップレベルの充実ぶり。
スキルアップ支援の面では、パソナオリジナルの研修やeラーニングが用意され、お好きな時間・場所で受講することができます。
現在だけでなく長期に渡って、キラキラ輝きながらキャリアを築いていくサポートをしてくれる派遣会社です。
求人数 | 11,608 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
派遣会社の種類 | 総合人材派遣会社 |
職種 | 事務・オフィスワーク / 販売 / 通訳・翻訳・テレフォンオペレーター / WEB / IT・エンジニア / RPA / データオペレーション / 医療 / CAD・設計 / 製造 / 研究開発 など |
福利厚生 | 社会保険・雇用保険 / 有給休暇 / 医療・健康サポート / 相談窓口 / 育児サポート / 家事代行サービス / パソナで働く女性向けローン / 健康・癒しのサポート / 娯楽・趣味のサポート |
登録・面談方法 | WEB登録 / WEB面談 or 来社面談 |
優良派遣事業者認定 | |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-304674 |
口コミ・評判
他の派遣会社と比べて時給が高い印象でした。派遣された派遣先もとてもいい環境で同じところに4年間就業することが出来ました。定期的に営業担当の方が面談をしてくれるので不安や悩みなども解消されて問題なく働くことが出来ました。4年間で数回営業担当が変わってしまったので、引き継ぎができてないところもあり何回か同じ説明をすることがありました。しかし担当になった人みんな感じがとてもいい人ばかりで凄く話しやすかったです。
登録までの流れ ※1
登録会予約&MYPAGE作成
リクルートスタッフィングでは、来社登録とオンライン登録が選べます。自分の都合に合わせて好きな方を選びましょう。来社登録の場合は、事前に生年月日や電話番号等のある程度情報入力しておくとスムーズです。 基本情報を入力した後は、お住まいの地域から近い登録会場を選択して、日時を選択すると予約完了となります。
登録会:①ヒアリング
マイページに入力した情報に基づき、登録担当者がヒアリングを行います。退職理由、派遣を選んだ理由などの詳細も聞いていきます。
登録会:②今後の流れ説明
登録者が今後の流れを把握できるよう、エントリーしてからどのようにして就職までいくのかを説明してもらえます。ここが事前にイメージできるのは安心ですね。
登録会:③スキルチェック
リクルートスタッフィングのスキルチェックは大きく2つ。数字入力と日本語入力です(希望職種により内容が異なる場合があります)。その場でテスト結果を把握することができ、満足いかない結果だったら何度でもトライすることができます。
登録会:④マイページガイダンス
スキルチェックが終わったら、担当者と一緒にマイページを見ながら使い方の説明を受けます。色々操作してみて、気になる点があればどんどん質問しましょう。
登録会:⑤求人検索
マイページ上で、実際に求人検索を行います。すでに自分にオススメの求人がレコメンドされるようになっています。気になる求人があったらその場でエントリーしましょう。
リクルートスタッフィングの拠点一覧
銀座登録センター
東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 2階
新宿登録センター
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32階
渋谷登録センター
東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウェスト11階
池袋登録センター
東京都豊島区西池袋1-21-7 住友不動産池袋西口ビル6階
北千住登録センター
東京都足立区千住3-98-2 千住ミルディスⅡ番館 4階
立川登録センター
東京都立川市曙町2丁目37-7 コアシティ立川7階
川崎登録センター
神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎5階
横浜登録センター
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング12階
湘南登録センター
神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル4階
厚木登録センター
神奈川県厚木市中町2-8-13 TPR厚木ビル6階
さいたま登録センター
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル26階
千葉登録センター
千葉県千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル5階
西船橋登録センター
千葉県船橋市葛飾町2-340 フロントンビル4階
つくば登録センター
茨城県つくば市竹園1丁目6-1 つくば三井ビルディング5階
梅田登録センター
大阪府大阪市北区角田町8番1号 梅田阪急ビルオフィスタワー32階
三宮登録センター
兵庫県神戸市中央区江戸町95 井門神戸ビル12階
京都登録センター
京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町612番地 四条烏丸ビル7階
名駅登録センター
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ33階
豊田登録センター
愛知県豊田市若宮町2-31 カーニープレイス豊田4階
静岡登録センター
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡5階
浜松登録センター
静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー14階
札幌登録センター
北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番地 札幌国際ビル 7F
仙台登録センター
宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ6階
秋田登録センター
秋田県秋田市中通2-3-8 アトリオン9階
盛岡登録センター
岩手県盛岡市盛岡駅前通8-17 明治安田生命盛岡駅前ビル8階
郡山登録センター
福島県郡山市駅前2-10-15 三共郡山ビル北館7階
広島登録センター
広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル8階
福岡登録センター
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 東オフィス5階
長崎登録センター
長崎県長崎市万才町7-1 住友生命長崎ビル8階
基本情報
※2022年05月11日更新
会社概要
運営会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング |
---|---|
設立 | 1987年6月 |
資本金 | 19億3,940万円 |
売上高 | 2,294億円(2021年3月期) |
従業員数 | 1,875人(2021年4月現在) |
登録スタッフ数 | 約104万人(2021年4月現在) |
事業内容 | 「就業機会の創出によって社会に貢献する」という理念のもと人材サービス事業を多角的に展開しています。 人材派遣事業(派13-010563) 人材紹介事業(13-ユ-010249) アウトソーシング事業 |
労働派遣事業許可番号 | 派13-010563 |
優良派遣事業者認定番号 | 1802001(02) |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-010249 |
編集部厳選の大手派遣会社ランキング比較表
派遣会社 | 求人数 | リンク |
---|