※本ページはプロモーションが含まれています。

funtable(ファンタブル)

ファンタブルの評判や口コミを総チェック!特徴や他社との違いを解説

ファンタブルの特徴やメリットを、 実際に利用した人の口コミや評判をもとにご紹介! テンプスタッフが運営する育成型無期雇用派遣サービスの1つで、正社員を見据えたお仕事探しができます。

  • 公開日:
  • 最終更新日:

目次

2025年4月 | 派遣会社 厳選3社

派遣サーチがおすすめする

派遣会社ランキングを見る

funtable(ファンタブル)の口コミ・評判まとめ

総合評価  |  3.6
みんなが気になるポイント

評価
(平均評価※)

 
求人数
充実度
4.0 (3.6)
就業前
フォロー
3.3 (3.5)
福利厚生
4.0 (3.4)
給与
2.8 (3.3)
求人の
3.8 (3.5)
就業後
フォロー
3.5 (3.2)
 

投稿された口コミの数8

※サイトで掲載中の派遣会社の平均評価

6つ中4つの項目で平均を上回っているなんてスゴいわ!各項目の良い口コミ・悪い口コミを整理してみましょう。

各ポイントのGoodBad

求人数充実度
田舎で職を探していたが求人を数件見つけることができた
(求人数に対する具体的な悪い口コミはありませんでした)
就業前フォロー
勤務先との面談でも、フォローして頂き気楽に受けられた
(就業前フォローに対する具体的な悪い口コミはありませんでした)
福利厚生
福利厚生はしっかりしていて安心できる
(福利厚生に対する具体的な悪い口コミはありませんでした)
給与
(給与に対する具体的な良い口コミはありませんでした)
(給与に対する具体的な良い口コミはありませんでした)
求人の質
通勤時間・勤務地に関して希望通りに決まりました
担当さんの提案により就職の選択肢が広がった
就業後フォロー
就業後も勤務先に担当者が面談をしに来てくれる
契約更新の確認がメールのみ

funtable(ファンタブル)の評判を要約すると…

  • 選考が通ってからの流れが早かったので良かった
  • 入社前にしっかりした研修があるから安心して再就職ができた
  • 仕事の紹介や内容をわかりやすく説明してくれる

詳しくは、ページ中段のfuntable(ファンタブル)の口コミ・評判をご確認ください。

サチコ

こんな人におすすめ!

  • ・正社員を見据えた求人を短期間で見つけたい人
  • ・経験が少なく不安なので、しっかり研修してから働きたい人
  • ・派遣でも福利厚生が充実したところで働きたい人

funtable(ファンタブル)の評判・口コミ

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 30 歳
    • 大阪府
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1~3年
    • 登録経験のある派遣会社:1社
    • 投稿日:2021年08月13日

    登録した派遣会社はテンプスタッフのみなので比較はできないのですが、担当次第で派遣会社の印象は変わると感じました。
    最初に担当して頂いた方はまめに派遣先に足を運んでくださり、妊娠中の勤務についても常に気にしてくださり、何かあっても相談しやすかったのですが、
    途中で担当が変わってからは最悪でした。相談しても嫌味っぽく返されたり、笑いながら小ばかにするような言い方をする方だったので産休に入るまでなるべく関わらないようにしていましたが、もし妊娠していなければ担当を変えてもらうか相談していたと思います。それくらい相性が合いませんでした。ただ福利厚生はしっかりとしているのでやはりその点では安心できると思います。

  • 人のアイコン
    • 23 歳
    • 千葉県
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1年未満
    • 登録経験のある派遣会社:3社
    • 投稿日:2021年08月13日

    特にコロナ時期であったにもかかわらず、仕事が見つかったことに感謝しています。
    通勤時間・勤務地に関しても希望通りに決まりました。
    初めての派遣でしたが、勤務先との面談でも、フォローして頂き気楽に受けることができました。
    実際仕事を紹介してもらうまでに、沢山エントリーをして、紹介してもらえるか分からないまま待たなければいけない面もありますが、
    社内選考が通ってからの流れは早かったので良かったです。
    就業後も勤務先に担当者が私たちと面談をしに何度かいらしてくれています。
    また次もお世話になる予定です。

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 39 歳
    • 長野県
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1年未満
    • 登録経験のある派遣会社:3社
    • 投稿日:2021年08月13日

    悪い(改善してほしい点)

    契約更新の確認がメール(対象者宛のBcc一斉送信)のみな点。

    やはり契約更新の際には、電話や面談で就業先担当者からの
    評価連絡も頂きたい。
    就業先の方からどう思われているか、どう評価されているか
    確認した上で、更新するか否か決めたいと思ったりもします。

    就業先で、困った事があった際には、メールでも担当者に相談出来る点は助かります。
    ですが、相談した件について就業先担当者様に確認や相談して頂いた結果を頂いて連絡までの時間が掛かる点が少し困ります。

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 24 歳
    • 大阪府
    • 経験職種:営業
    • 派遣歴:1年未満
    • 登録経験のある派遣会社:4社以上
    • 投稿日:2021年08月11日

    条件を提示した後に、求人をしている企業のパンフレット等を持ってきてくださるまでの対応が早かった。
    何企業かは、自分が興味のある仕事では無かった為お断りをしましたが断った後も様々な業種・職種の仕事を提案してくださりどのような企業が私に合っているのかを真剣に考えることができた。
    面接に慣れていない為、面接が決まって直前でとても緊張しているのに対して、大丈夫です。何かあれば横に私が居るので私が話を回します。と緊張をほぐして下さりとてもリラックスして臨むことができました。
    就業が決まった際には、一緒に喜んでくださり終業後にも定期的に会いに来てたわいもない話もできるようになったのでとても良い息抜きになっています。

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 35 歳
    • 北海道
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1~3年
    • 登録経験のある派遣会社:2社
    • 投稿日:2021年08月11日

    入社前にしっかりとした研修があり、しばらく働いていなかった私も安心して再就職に臨むことができた。
    また、スタッフの方がこれまでの職歴を棚卸してくれ、自分の希望にあったものだけでなく「こんな仕事はどうか?」と提案してくれたので
    就職の選択肢が広がった。
    働いてからも定期的のフォローの連絡が入り、ただ就職させたので終わり、というのではなく、
    派遣会社としてしっかりとサポートしていくという姿勢が感じられたので安心して働くことができた。

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 27 歳
    • 福岡県
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1年未満
    • 登録経験のある派遣会社:1社
    • 投稿日:2021年08月11日

    大手派遣会社のため、田舎で職を探していたが求人を数件見つけることができた。
    公式LINEで営業担当や事務担当者に連絡することができるため、すぐにレスポンスが得られる。
    困ったことがあればすぐに連絡して、支持を仰ぐことができるので安心。
    しかし、こちらから連絡しない限りはめったに連絡が来ない。
    ほかの派遣会社は定期的に営業担当から連絡がきて、近況報告などをしているようだが、コロナの影響もあってか私は営業担当と1年近く会っていない。

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 27 歳
    • 東京都
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1年未満
    • 登録経験のある派遣会社:1社
    • 投稿日:2021年08月11日

    ファンタブルは無期雇用だったため、不安なく入社出来ました。入社後まず事務職に就くためのOJTを行ってくださいます。基本的な挨拶の仕方、電話の取り方など教えていただけたので、実際に現場へ行った際も変に緊張することなく業務にあたれました。また就業後も定期的に面談時間を設けてくださり、実際に就業していてどうか、不安な点はないか等親身になって聞いてくださった印象を受けました。

    気になった点は電車で遅延した際などイレギュラー時に、常に連絡しなければならない箇所が出向先とファンタブル2か所だったため、連絡を取ることが大変でした。

  • 人のアイコン
    • 女性
    • 35 歳
    • 千葉県
    • 経験職種:事務
    • 派遣歴:1~3年
    • 登録経験のある派遣会社:3社
    • 投稿日:2021年08月11日

    登録の際はパソコンを用いて大変丁寧に説明して頂きオフィスもきれいに掃除されており安心感がありました。登録後もいろいろなお仕事の紹介のご連絡を頂きその都度仕事の内容についてわかりやすく説明してくださいました。就業前や就業後の手続きや書類についてもスムーズにやり取りを行うことができこちらの派遣会社で就業をしてよかったと感じています。時折頂くノベルティグッズも実用性があるものをチョイスされており頂いて嬉しいものばかりです。悪かった点は特にありません。

funtable(ファンタブル)の特徴

テンプスタッフが運営する育成型無期雇用派遣サービス

ファンタブルは、テンプスタッフが運営する育成型無期雇用派遣サービスです。
派遣先での雇用を目的とする「育成型無期雇用派遣サービス」となっていることが特徴です。
つまり、パーソルテンプスタッフのファンタブルを利用すれば、未経験の状態から正社員を目指すことができるということになります。

未経験でも正社員を目指しやすい環境が整っている

通常、まったくの未経験から正社員として就職することは簡単ではありません。
しかし、ファンタブルを上手に活用して条件を満たせば、未経験でも正社員として雇用してもらえるのは魅力的といえるでしょう。
「未経験から直接雇用までサポート」とあるように、選考に通過した人はまず無期雇用の社員としてテンプスタッフに入社します。
その後は、派遣先の企業での直接雇用を目指すためのサポートを受けることができます。

事務などのオフィスワークに特化

ファンタブルは他の派遣のようにさまざまな職種の仕事があるわけではなく、基本的には事務などのオフィスワークが多いです。
そのため、ファンタブルは事務未経験の女性の多くに支持されており、事務職未経験で正社員を目指したい人に最適なサービスといえるでしょう。
採用までの具体的な流れとしては、まず、パーソナルテンプスタッフ入社後、自分に合った職場で事務職として経験を積んでいきます。
そして、ある程度キャリアが形成されたら、正社員として雇用されるというものになっています。


ファンタブルと他の雇用形態との違い

ファンタブルの他にも、世の中にはさまざまな雇用形態があります。ここでは、有期雇用派遣と無期雇用派遣、また、正社員との違いをそれぞれ比較しながら紹介します。

有期雇用派遣との違い

有期雇用派遣はその名の通り、雇用される期間があらかじめ定められている雇用形態です。そのため、ある程度の期間が過ぎると雇い止めに遭う確率が高くなります。長期間安定して働きたい人には向きませんが、その分、自主退職しやすいという特徴もあります。また、5年間有期雇用契約者として働いた場合は、無期雇用契約者への転換を申し出ることも可能です。ファンタブルと有期雇用派遣の大きな違いは、雇用期間に対する扱いの部分です。ファンタブルは無期雇用派遣に該当し、雇用期間の期限は決まっていません。しかし、有期雇用派遣は前述の通り、雇用期間があらかじめ決められているのです。

無期雇用派遣との違い

無期雇用派遣は労働期間が定められていない派遣の雇用形態です。そのため、有期雇用派遣のように雇い止めを心配する必要はありません。ただ、派遣会社から出向するスタイルなので、正社員のようにボーナスは出ないのが一般的です。また、雇い止めのリスクが少ない分、自主退職のハードルは高くなるでしょう。ファンタブルも無期雇用という意味では同じですが、最終的なゴールは異なります。具体的には、無期雇用派遣はそのまま派遣として働くことが前提になります。それに対して、ファンタブルは最終的に正社員雇用を目指しているので、派遣先での直接雇用をサポートしてもらうことができるのです。

紹介予定派遣との違い

紹介予定派遣とは、最長6カ月の派遣期間後に直接雇用されることが前提の雇用形態です。派遣期間にボーナスなどはありませんが、最長6カ月の直接雇用後は正社員としての待遇が受けられます。そのため、派遣から正社員にキャリアアップしたい人には最適です。紹介予定派遣とファンタブルは一見よく似ていますが、違いもあります。大きな違いは、ファンタブルは育成型無期限雇用派遣で直接雇用をサポートしますが、正社員雇用を確約するものではないということです。つまり、ファンタブルを利用して正社員を目指すのであれば、自分でもそのための努力は欠かせないということになります。
これら3つの違いを覚えておきましょう。

ファンタブルの募集要項

ここでは、ファンタブルの募集要項について具体的に紹介していきます。

待遇面

ファンタブルの待遇面を中心とした募集要項は、下記の通りです。
勤務先は東京都、神奈川県、大阪府、愛知県、京都府、兵庫県の優良企業とされています。
また、転居を伴う転勤はなく、勤務時間は完全週休2日制で、基本的に9~17時30分となっています。
実働は7.5時間ほどが平均ですが、これは勤務地や職場によって変わってくるでしょう。
実働7.5時間、東京都勤務の場合の月給は20万円以上とされています。
また、神奈川県や大阪府の場合は、同じ条件で月給19万円以上です。これらは基本給であり、残業をしたときは別途で残業代も支給されます。毎月の給料の他にも、賞与が年2回あります。
また、福利厚生は交通費支給、社会保険完備、定期健康診断など基本的なものはすべてそろっています。
そして、最も特筆すべき点は、就職先が大手の優良企業中心ということです。
そのため、年2回の賞与も付けることができるというわけです。

応募資格

ファンタブルの応募資格はそれほど厳しいものではありません。
具体的には、年齢制限はなく、高校卒業以上の学歴があれば応募できるものとなっています。
ただ、年齢制限がないといっても、応募する人の多くは20代の女性が多いようです。
実際、ファンタブルを通して就業した人は、第二新卒などを含めて20代女性が中心となっています。
そのため、幅広い条件で募集しているものの、パーソナルテンプスタッフのターゲットはこの年代を中心としていると考えることができます。
また、気になる募集職種は事務職全般となり、一般事務から経理までさまざまなオフィスワークが用意されています。
事務・オフィスワークをお探しの方に、育成型無期雇用派遣 funtable(ファンタブル)はおすすめです。


ファンタブルに登録するメリット

ファンタブルに登録するメリットは以下になります。

  • 直接雇用まで丁寧にサポートしてくれる
  • 残業が少ないなど好条件の求人が豊富
  • 研修や福利厚生も充実


直接雇用まで丁寧にサポートしてくれる

ファンタブルは、企業から直接雇用されたい人へのサービス提供に力を入れています。
つまり、ずっと派遣社員として色々な企業に派遣されるのではなく、特定の企業で正社員を目指したい人にはおすすめなサービスといえるでしょう。
ファンタブルと無期雇用契約をしてから派遣先を選ぶので、理想の会社に出会うまで安定した給与をもらいながら働くことができます。

無期雇用派遣のサービス中で、就業先での社員化までサポートしてもらえるのはfuntable(ファンタブル)だけだと知り、事務未経験だけどいつかは正社員になりたいと思っていた私にぴったりだと感じました。また、就業先の企業が多かったのも決め手の一つでした

参照:ファンタブル公式HP

残業が少ないなど好条件の求人が豊富

テンプスタッフは全国に数多くの求人を提供していますが、ファンタブルは東京・大阪・神奈川・愛知・京都・兵庫の優良企業に紹介を絞っています。
厳選された優良企業のみが派遣社員に紹介される仕組みなので、多くの人にとって好条件な求人が多い傾向にあります。
たとえば、残業が少ない、土日休みの完全週休2日制であるなどの条件が豊富。
ファンタブルを通した企業なら、終業後や休日を自分の時間に充てることができます。
仕事だけではなく、プライベートや自己成長の時間など、ワークライフバランスを確保することができると評判の雇用形態となっています。
自分の時間を確保したい人や、ライフワークに合わせて働きたい人におすすめです。

前職は不定休でしたが土日休みに変わり、残業も少なくなったので生活にメリハリがつきました。土日休みの友人と会えるようになったのがとてもうれしいです!

参照:ファンタブル公式HP

研修や福利厚生も充実

ファンタブルでは、研修に力を入れている点もメリットの1つです。
就業前の研修では、ビジネスマナーやパソコンの使い方などをいちから教えてくれます。
すべて基本的なことですが、就業に不安のある人からすれば事前に基礎を身に付けられるという点は大きな意味があるでしょう。
研修は自分だけではなく、同期の人も一緒に受けます。そのため、自分一人で受けるよりもモチベーションがアップし、疑問点を相談しやすい環境になっています。

基本的なビジネスマナーからExcelやWordなどのOA研修がしっかりあることに魅力を感じ、ここでなら事務未経験の私もチャレンジできると感じ入社を決めました。また、インターネットで情報収集している際に、funtableの良い評判を多く見かけたことも選んだ理由の一つです。

参照:ファンタブル公式HP

また、就業後も半年に1回のペースで面談が用意されているので、困ったことがあれば気軽に相談することも可能です。
ファンタブルでは福利厚生も充実しており、語学や資格取得を目指せる制度をはじめ、海外旅行やファッションレンタル・クッキングスクールやメンタルヘルスケアサービスなどの優待制度があります。

月給制なこと、福利厚生が充実しているところに安心感があり、funtableを選びました。コーディネーターの方が付いてくれるので、一人の転職活動時には気が付けなかった自分の良いところを知ることができたと感じています。

参照:ファンタブル公式HP

ファンタブルのデメリット

ファンタブルの悪い口コミはあまり多くありませんでしたが、以下のようなデメリットがあるようです。

  • アフターフォローがやや少ない
  • 登録するまでに選考がある

アフターフォローがやや少ない

ファンタブルは悪い口コミが少なくデメリットはあまり多くないようですが、就業後のフォローはそこまで手厚くないという評判がありました。

相談した件について就業先担当者様に確認や相談して頂いた結果を頂いて連絡までの時間が掛かる点が少し困ります。


しかし、こちらから連絡しない限りはめったに連絡が来ない。ほかの派遣会社は定期的に営業担当から連絡がきて、近況報告などをしているようだが、コロナの影響もあってか私は営業担当と1年近く会っていない。

連絡の返信に時間がかかる、自分から連絡しないと連絡が来ないなど、口コミによれば就業後の派遣会社側からのフォローがやや弱い傾向にあるようです。
ファンタブルでは半年に1回の面談が用意されているなど、アフターフォローにも力を入れているとしていますが、自分から連絡しないといけないのはやや不安ですね。
「使えるものは使う」という考えで積極的に連絡するか、派遣会社を検討する際にはアフターフォローが充実していると評判のスタッフサービスなどもおすすめです。

登録するまでに選考がある

ファンタブルは育成型の無期雇用派遣サービスなので、より長期的に働ける人材が求められています。
そのため、誰でも登録できるわけではなく、書類選考や面接を受ける必要があるのです。
書類選考に合格してはじめて説明会に参加できるほか、SPIによる適性検査も受けるので、SPI対策も行わなくてはなりません。
正社員を見据えた派遣という点では良いですが、登録までに手間がかかる点は他の派遣会社と比較してデメリットになるでしょう。
説明会に行けば登録できる派遣会社をたくさん探している人や、短期で働きたい人には手間となってしまうので、おすすめできません。

ファンタブル以外のおすすめ

ファンタブルの他にもおすすめ出来る無期雇用派遣の会社を紹介します。
派遣会社によって条件や担当者の質が変わるため、必ず複数登録して比較することが大事です。
マイナビキャリレーション



マイナビキャリレーションは大手企業、マイナビが提案する無期雇用派遣サービスです。
無期雇用派遣とはマイナビキャリレーションの社員となり、派遣先に就業するスタイルです。
そのため、派遣先との契約が終了してもマイナビキャリレーションとの契約は切れないので収入が安定します。
月給制なのはもちろん、昇給や賞与もあります。
安心して働き続けられると口コミでも高評価でした。
マイナビキャリレーションの就業先は事務職や営業、医療事務などが多いです。
研修やフォロー体制がしっかりしているので未経験者でも不安に思うことなく働けます。
運営が大企業で実績のある株式会社マイナビワークスである点も安心ですね。
安定した働き方を求めている人、オフィスワークに興味がある人、手厚いフォロー体制を求めている人などにおすすめです。
 
対応地域7県 東京都(主に東京23区内)、神奈川県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、京都府
求人数
職種7件 一般事務/営業事務/人事/採用事務/総務事務/データ入力/電話/その他オフィスワーク全般

 ミラエール(スタッフサービス)

 


ミラエールは派遣会社大手、スタッフサービスが運営する無期雇用派遣サービスです。
運営元であるスタッフサービスの社員として入社し、紹介された企業に派遣されます。
待機中も6割の給与が支給されるのですぐに就業が決まらなくても焦らずに済むと口コミでも評判です。
派遣先は事務職が多いですが、研修制度がしっかりしているので未経験者でも安心して就業できます。
さらに、ミラエールでは明確でわかりやすい昇給制度があり、年1回の昇給を導入しています。
通勤手当、営業手当、リーダー手当、就業先貢献手当など各種手当も充実しており、モチベーション高く仕事に取り組めるでしょう。
週休2日制、社保完備、育休産休もばっちりです。
創業から20年以上のノウハウと、4800名以上の就業実績があります。
安定して働きたい人、昇給を望む人、未経験だけれど事務職で働きたい人、スキルアップしたい人などにおすすめです。
 
対応地域全国
求人数
職種事務職

キャリアウィンク(リクルートスタッフィング)

 


キャリアウィンクは、人材派遣会社大手・リクルートスタッフィングが提供する「無期雇用派遣」という働き方です。
リクルートスタッフィングの 社員(無期雇用派遣社員)として、月給制・賞与あり、残業代・交通費(上限3万円)支給といった待遇で就業することができます。
就業先も、受け入れ体制の整った大手有名企業が多数そろっています。
口コミでも「担当者がしっかりサポートしてくれるし、無期雇用なので安心」など高評価が集まりましたが、一方で「派遣先企業によって忙しさに差がある」という声もあり、派遣先が選べない点のみは注意が必要です。
運営元が大手だけあり、福利厚生面も万全。
産休・育休あり、健康診断、ベビーシッターの割引など、公私ともにさまざまな制度が利用できます。
入社前のビジネスマナー研修から、修行年次に合わせたキャリアアップ研修など、スキルアップのサポートも充実しているので、安定して長く働きたい人にピッタリの働き方です。
 
対応地域東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・兵庫県・京都府
求人数
職種事務職

関連会社・サービス
テンプスタッフ / パーソルテクノロジースタッフ / パーソルマーケティング / Chall-edge(チャレッジ)

登録までの流れ ※1

    説明会予約

    特設ページに行くと申し込み欄があり、そこから必要事項を記入してファンタブル説明会に予約します。 必要事項は住所などの基本情報のほか、志望動機なども含みます。この応募は書類選考も兼ねているので、しっかり入力しましょう。

    説明会参加&選考

    応募から数日程度で書類選考の結果が送られてきます。書類選考に合格することではじめて説明会に参加できます。ファンタブルの説明会は各地域のオフィスで開催され、ここではSPIによる適性検査も行われます。 適性検査の合格後、面接が行われます。採用までの面接の回数は1~2回程度といわれています。

    研修

    ファンタブルの選考に合格すると、最終選考として3日間の研修が用意されています。 研修の期間はおよそ3日間で、ビジネスマナーやパソコンスキルをはじめとした基礎スキルを磨いていくのです。 ファンタブルは多くの人が応募するので、書類選考から面接と進んだとしても、最後の研修で不採用になってしまうケースがあります。 そのため、最終段階だからと気を抜かずに、緊張感を保ちながら全力を尽くすことが大切なのです。

    無期雇用派遣の仕事に応募

    研修を含めた最終選考を通過すると、ファンタブルとして正式採用されることになります。 応募者が多く倍率が高い分、合格すれば良い条件で正社員を目指しながら働いていくことができるでしょう。 ファンタブルの担当から紹介される企業で希望のものに応募します。

    就業、直接雇用へ

    合格したら、まずは無期雇用派遣として就業、双方合意のうえ、企業から直接雇用という形で無期限で就業できます。

※1 登録の流れは、各拠点によって異なる場合がございます。

funtable(ファンタブル)のよくある質問

funtable(ファンタブル)のよくある質問をまとめました。
疑問があれば、一度確認してみましょう。

育成型無期雇用派遣 funtable(ファンタブル)によくある質問・Q&A

  • 会社が決まるまでどれくらいかかりますか?

    入社前研修参加後、平均で2週間前後です。

  • 働く会社が変わることってありますか?

    就業先企業の事情により派遣契約が終了した場合、就業先が変更となることがあります。

  • 給与は会社ごとに違いますか?

    給与や社会保険などの福利厚生、キャリア支援は、雇用主であるパーソルテンプスタッフが行うため、ファンタブルを利用の人は同じ条件・金額です。

  • どんな会社が紹介されますか?

    経験や適性、希望条件を総合的に判断し、担当コーディネーターが一人ひとりに合った仕事をご提案します。

基本情報

※2025年03月24日更新

会社概要

運営会社名 パーソルテンプスタッフ株式会社
設立 1973年5月
資本金 22億7,300万円
売上高 7,221億円 (連結)
従業員数 -
登録スタッフ数 37,812人(連結)
事業内容 労働者派遣事業、有料職業紹介事業、保育事業
労働派遣事業許可番号 派13-010026
優良派遣事業者認定番号 2101008(03)
職業紹介事業許可番号 13-ユ-010486

編集部厳選の大手派遣会社ランキング比較表

派遣会社 求人数 リンク
スタッフサービススタッフサービス 176,780 詳細 公式
リクルートスタッフィングリクルートスタッフィング 11,082 詳細 公式
Adecco(アデコ)Adecco(アデコ) 14,147 詳細 公式
PASONA(パソナ)PASONA(パソナ) 13,908 詳細 公式
ランスタッドランスタッド 5,899 詳細 公式
WILLOF(ウィルオブ)WILLOF(ウィルオブ) 16,659 詳細 公式
パーソルクロステクノロジーパーソルクロステクノロジー 3,162 詳細 公式
ヒューマンリソシアヒューマンリソシア 4,906 詳細 公式
ジャスネットスタッフジャスネットスタッフ 2,805 詳細 公式
アプロ・ドットコムアプロ・ドットコム 24,104 詳細 公式
キャリアプラスキャリアプラス 173 詳細 公式
みんなが選ぶ!派遣会社4つのポイント

どの派遣会社が良いんだろう?イマイチ決め所が分からない!そんな時は、他の人が決め手にした派遣会社のポイントを参考にしてみましょう♪

Scroll Top ページ上部に戻る