

こんな人におすすめ!
・短期で働きたい
・給料をもらいながら保育士を目指したい
・学生の方
目次
求人情報ナビ+Vの特徴
求人数が少ない、口コミ・評判が悪いなど、せっかく仕事をするなら良い会社を選びたいですよね。
求人情報ナビ+Vは、保育士や幼稚園教諭向けの派遣・転職求人サイトで、「人の役に立ちたい!」「誰かのお世話をしたい」といったボランティア要素をもった人からかなり評判が良いです。
登録すると、無料メルマガや公式LINEのサービスが利用できます。
介護や福祉系、保育など幅広い転職サイトを運営している実績ある「キャリアフィールド株式会社」が運営しており、安心して登録できるでしょう。
日本全国で求人を扱っていますが、関東エリアの求人が多く、その他の都道府県の仕事・求人は少なめです。
ただ、求人情報は法人名や園名から探せるため、働きたい園が決まっている方や、特定の園で働きたい方におすすめです。公立保育園・私立認可保育園・幼稚園、託児所や学童保育などの求人情報も探すことができます。
働きながら資格取得できる園も多くあるので、保育の仕事に興味があるけど資格を持っていない方はぜひ登録してみてください。
そんな評判のある求人情報ナビ+Vの特徴は以下の通りです。
【特徴2】資格取得支援の求人も豊富
【特徴3】実務に役立つコンテンツが満載
【特徴1】保育業界の求人を網羅
求人情報ナビ+Vは、保育士や幼稚園教諭の求人に特化したサイトです。
公立保育園や私立認可保育園、託児所、認定こども園、学童保育などさまざまな施設の仕事・求人を扱っています。
地域や職種のほか、残業少なめ、オープニング、少人数制、保育補助、資格なしなど細かい条件で検索することもできるため、希望にマッチした仕事・求人が見つかりやすいと評判です。
【特徴2】資格取得支援の求人も豊富
求人情報ナビ+Vは、園で働きながら保育士の資格を取得したい、といった方にピッタリの求人を多数取り扱っています。
資格をとるために、勉強したり学校に通うのは悪い話ではないですが、その期間お金が無くなっていくので、資格を取得してから働こうという考えはあまり良い案ではないです。
その点、実務を覚えながら保育士資格の取得が目指せるのはメリットではないでしょうか。
資格取得支援をしている施設により仕事内容や時期は多少異なりますが、スクールの受講料を負担してくれたり、受講時間を勤務時間にカウントしてくれたりするところもあるなど、登録スタッフに対して手厚いサポートをしてくれると口コミ・評判が良いです。
応募時には、支援内容の確認を忘れないように、ぜひ未経験からチャレンジしてみましょう。
【特徴3】実務に役立つコンテンツが満載
初めての職場でちゃんと働けるかな、職場の雰囲気が悪いようにならならためにどうすればいいか、と初めてなら尚更悩みますよね。
求人情報ナビ+Vの公式サイト上には、保育の実務に役立つさまざまなコンテンツや特集記事が掲載されています。
たとえば、「保育のコツ」では、保育の実務に役立つ手遊びを中心に、動画を配信しています。
動画では、保育士がわかりやすく身振り手振りで伝えてくれるため、これから保育士を目指す方はもちろん、新人の方にも役立つコンテンツが揃っていると口コミや評判が良いです。
ぜひ、豊富なコンテンツを活用して保育士の仕事を目指してみませんか。
求人情報ナビ+Vのよくある質問
求人情報ナビ+Vのよくある質問をまとめました。
疑問があれば、一度確認してみましょう。
求人情報ナビ+Vによくある質問・Q&A
求人情報ナビ+Vの評判はいいですか?
人によって捉え方が違うため、はっきりこうだとはいえませんが、求人情報ナビ+Vは、保育だけでなく、介護・福祉、チャイルドケア、ボランティアなどのアルバイト・仕事を用意しています。
「人の役に立ちたい!」「誰かのお世話をしたい」といったボランティア要素満載の求人情報サイトです。気になる仕事・求人に応募して連絡が遅い場合はどうすればいいですか?
応募があったらなるべく早めに(1週間以内)連絡をとって頂くようにお願いをしておりますが、万が一、一週間ほど経っても連絡がない場合は、担当者に連絡してみましょう。
状況を確認します。同時に複数の仕事・求人に応募するのは可能ですか?
複数の企業へ応募して問題ありません。
急な用事で面接に行けなくなった場合はどうればいいですか?
やむをえず面接に行けなくなった場合は、なるべく早く連絡をして行けなくなった事情を説明し、誠意のある対応を心掛けましょう。
面接前に他の仕事が決まった場合は辞退できますか?
可能です。
ただ、連絡なしだと向こうも困るので、迷惑がかかってしまわないように、必ずキャンセルの連絡は入れてください。
基本情報
※2022年04月26日更新
会社概要
運営会社名 | キャリアフィールド株式会社 |
---|---|
設立 | 2005年3月 |
資本金 | 23,515,000円 |
従業員数 | 20人(2018年4月現在) |
事業内容 | インターネットを活用した企業の人材採用活動を支援するサービス/採用コンサルティング/インターネットを活用した企業の広報活動を支援サービス |
編集部厳選の大手派遣会社ランキング比較表
派遣会社 | 求人数 | リンク |
---|