※本ページはプロモーションが含まれています。

軽作業に強いおすすめ派遣会社を求人数・口コミから6社厳選!

軽作業に強いおすすめ派遣会社を求人数・口コミから6社厳選!

軽作業派遣に強い派遣会社6社を派遣サーチが厳選してご紹介!未経験OKや単発・日払いなど希望に合う派遣会社の選び方や、梱包・シール貼りといった軽作業の仕事内容についてもご紹介します。

  • 公開日:
  • 最終更新日:

目次

2024年7月 | 工場/軽作業派遣 厳選3社

UTグループ

未経験者歓迎!正社員も募集中!!

テイケイワークス

未経験でも簡単なお仕事豊富

ランスタッド軽作業/製造業

軽作業・製造のお仕事1万件以上!

軽作業派遣で働きたいと思っても倉庫・梱包・ライン・ピッキングと職種も幅広く、派遣会社も多すぎてどの派遣会社にしたらいいか迷われていませんか?
「未経験でも大丈夫?」「時給が高いところはどこ?」という疑問を解消できるよう、派遣サーチがおすすめする軽作業に強い派遣会社を紹介します
自分に合った求人を見つけるためには、登録する派遣会社選びが非常に重要です。
失敗しない派遣会社選びを参考にし、ぜひ自分に合った派遣会社や求人を見つけてみてください。

登録無料で仕事紹介!おすすめ派遣会社

サービス名

軽作業・製造のお仕事1万件以上。派遣で自分に合った働き方を選ぼう!

軽作業におすすめの派遣会社を6社厳選!

軽作業派遣の求人数や口コミをもとに、派遣サーチがおすすめする軽作業に強い派遣会社を6社厳選しました。
登録も1社あたり数分で完了するので、気になった派遣会社はまず無料登録してみましょう。

テイケイワークス


テイケイワークスは、物流、軽作業、イベント設営などの人材派遣を行う会社です。
関東・関西エリアを中心とし、1日だけの短期から長期まで、さまざまな求人案件が紹介されています。
登録会は履歴書、印鑑、写真不要で服装も自由。
お仕事の現場でも、都合にあわせてシフトを調整できたりお友達同士で働けたりと、アルバイトデビューの人でも気軽に始めることができます。
口コミでも「求人案件の紹介から就業までがスムーズだった」など高評価が見られましたが、一方で「体力的に厳しい仕事が多い」という指摘もありました。
給与支払いについては、当日現金払い・翌日銀行振込みなど自由に方法が選べるので、急な出費の時にも安心です。
学校との両立やWワークなど、空いた時間に効率よく働きたい人はぜひチェックしてみてください。
対応地域5都県 東京都、茨城県、千葉県、埼玉県、神奈川県
求人数1,210
職種3件 軽作業 / 一般事務 / イベント設営スタッフ

 口コミ・評判

家族に手厚い待遇が多いからです。子供に関する手当てが色々とあるので子供がもう一人欲しいのですが、今の会社だと安心して出産も出来ると思うからです。給料面でも今ぐらいなら全然充分頂いているのでこのまま続けて欲しいです。今まで勤めていた会社が今の所のように融通が全く効かない会社だったのでこんなに違うのかとびっくりしたくらいです。今の会社に勤めて数十年ではないですが、このまま勤めていけたら良いと思っています。

出典




テクノサービス 働くナビ


テクノサービス働くナビは13,023の求人数(2023年7月現在)がある工場や製造業の派遣に特化したサイトです。
1ヶ月以上の長期案件のみ取り扱っていますが、約3,700件近くの軽作業系求人がそろっています。
座り仕事の求人も多く、「体力に自信がなかったけれど、快適に働けた」などといった口コミがいくつか見られました。
また、専任の担当者が付き、就業前のきめ細やかな仕事紹介だけでなく、就業後のトラブルや悩み、安全管理体制のためにサポートしてくれます。
福利厚生も整っており、社会保険完備だけでなく、団体保険にも加入できます。
さらに独自の「お財布応援支援制度」があり、手数料無料で給料日前に働いた分の給与が受け取れるのも嬉しい ポイントの1つ。
製造業・工場で働きたい人、体力に自信がない人、手厚い福利厚生を求める人、給料日前に給料を受け取りたい人などにおすすめです。
対応地域46県 ※沖縄を除く
求人数14,752
職種製造業 / 組み立て・加工系 / 検査・チェック系 / 機械操作系 / 食品加工・トッピング系 / 物流・運搬・入荷系 / オフィスワーク系 / 軽作業系 ...など

 口コミ・評判

割と単純労働の案件も多いです。誰でも出来るような仕事なので時給はビックリするぐらい低いところが多いですが、短期OKなところが多いのでちょっと次の仕事まで時間があるなんていう場合に良いです。そういった仕事を見つけるには良いサイトだと思います。
 
逆に高収入系の案件はそんなに多くありません。なので、ガッツリ稼ぎたいという人には向いていないと思います。
長期の仕事に関しても営業系などが多く、派遣でやるにはちょっとなというものが多かったです。
 
簡単作業や座り仕事などは非常に多いので、そういったものを希望するのでしたらかなりオススメ出来ます。
特に女性に向いている仕事は多いなと感じましたので、女性には良いかも知れません。
男性向けというのはそんなにありませんが、男女OKというのはけっこうあります。
 
私は短期の仕事の案件しか利用した事はありませんが、それらの案件の採用率はかなり高めだと感じています。
サイト自体詳細検索が出来使いやすいですし、個人的にはオススメのサイトです。

出典


 

専任コーディネーターには、本当に良くして頂きました。
以前働いていた職場で人間関係がうまくいかずに、やむを得ず退職し暫く再就職先も見つからず苦戦していたんですが、こんな私でもめげずに就職活動を続けられたのは、こちらを利用していたからです。
 
就職先を勧めるだけでなく、心のケアも手厚くしていただけたので心を強く持ち続けることができました。
本当に心が折れかけていたので。
 
希望する就職先をいくつか受けて、残念ながら落ちてしまってんですが、それでも希望条件に限りなく近い求人を根気よく探してくれたのは本当に嬉しかったです。
 
他人の私にここまで親切にしてくれる会社は、なかなかないと思いました。他にも大手のエージェントとを利用していた事があったのですが、どこか冷淡で親身さに欠けるといいますか結果的に良い就職先が見つからなかったという体験をしたので、その点こちらでは本当に良くしていただき感謝しかありません。良い会社でした。

出典


日研トータルソーシング 工場製造業求人サイト e仕事


e仕事は日研トータルソージングによる工場・製造業特化の求人サイトで、約4,000件の求人数(2023年5月現在)があります。
殺虫剤、コンビニ弁当の製造や半導体などさまざまな業種・職種がそろっており、資格が生かせる仕事や未経験者可の求人もあります。
中には、すぐに働ける仕事や高収入のもの、寮費無料など、幅広い勤務形態の求人がある点も特徴の1つといえるでしょう。
「交通費支給や送迎バスありの仕事に就けて、お金に困っていた時に助かった」という口コミが多く寄せられています。
また、「仕事に集中できる環境が整っている求人が多く、人間関係の悩みが無かった」という口コミもありました。
40年以上の実績があり、大企業の求人案件も多いので安心して働けます。
すぐに働きたい人、工場の仕事に興味がある人などにはおすすめです!
対応地域全国
求人数3,993
職種車・車部品 / 半導体 / 電気・電子 / 機械・金属 / 化学・医療 / 住宅関連 / 食品関連 / 建築・土木技術者 / 製造業以外 / 運搬・その他 / 医療・介護

 口コミ・評判

コンビニで販売される弁当やお惣菜、サラダなどを作る工場で働いていたのですが、僕の勤務する時間帯(夜勤)は外国人の方が多かったので、外国人の知人や友達が増えました。休憩中や仕事後にいろいろとお話させていただくことがあったのですが、一生懸命に慣れない日本語を使って話そうとする姿に、がんばっているんだなと思わされたのを覚えています。コミュニケーションをとるのに言葉は大切ですが、伝えようとする気持ちの方が大事なんだなと思いました。100%は伝えられていなかったと思いますが、一緒に仕事をしているということで、何となくでもわかりあえていた部分はあったと思います。

出典

 

住む場所、食べるものに困り、求人サイトを見ていました。そこで寮のある工場勤務の求人を見つけ、資格も特技もありませんでしたが応募しました。すると即日採用となり、地元からは離れることになりましたが交通費を出していただき無事に住み込みで働けるようになりました。食事は給料天引きで温かいご飯とみそ汁が最高においしかったのを覚えています。寮からは送迎バスが無料で出ていますので車がない私にはとてもありがたかったです。

出典


アウトソーシング(はたらくヨロコビ.com)

 


はたらくヨロコビは、東証一部上場の株式会社アウトソーシングが運営する求人サイトです。
製造・工業系に強く、国内大手メーカーとの取引実績は500社を超え、全国の求人が扱われています。
「住み込みで働きたい」「久しぶりに職場復帰したい」「新しい業種に挑戦したい」などいろいろな希望に合わせた仕事を探すことができ、「製造・工場系でもっとも利用されている求人サイト」「利用者満足度」「紹介先が豊富な人材紹介会社」でいずれもNO.1を獲得(GMOリサーチ株式会社調べ)。
社会保険が完備され、就業先によっては「外勤・生産手当」「満了金」など待遇も充実しています。
口コミでも「寮や社宅完備など働きやすい環境が整った勤務先が多い」などと高い評価が集まりました。
また「子育て中の人や工場で働きたい女性にも優しい」という声もあり、女性も安心して活躍できるお仕事が見つかりそうですね。
対応地域全国
求人数1,301
職種加工 / 組立・組付け / 成型 / プレス加工 / 板金・塗装 / 鋳造・鍛造 ...など

口コミ・評判

正社員として働いていたのですが、人間関係に疲れて退職しました。
1か月ほど何もせず家でのんびりとしていたものの、そういった生活にも飽きてしまいネットで評判の良かったはたらこねっとに登録をしたのです。
ここは都心部はもちろん、私の住んでいる地域にも対応をしていたので非常に助かりました。

派遣として働いたことはもちろん、派遣求人に応募をしたこともなかったのですが自分に合った職場を見つけることができほっとしています。
以前IT系で働いていたためその時の知識や経験を活かしたいと思い登録をしたら、IT系の派遣情報メールがたくさん届きました。
今の時期派遣社員を募集しているところがあるだろうかといった不安もありましたが、思い切って登録をして良かったです。
自分の基本情報をあらかじめ登録しておけば、スムーズに応募をすることができて目星をつけたところの募集がすでに終わっているといったこともありませんでした。
細かい情報が多数掲載されている上に、更新の頻度も高く満足できました。

  出典



私はもともと接客業が得意でなかった為、工場内でピッキングや部品修理などを行う軽作業の仕事を探していました。
そこで出会った派遣会社がはたらくヨロコビ.comでした。

工場系の企業求人が豊富にあった為、自分の条件に合った仕事内容で選ぶことが出来ました。
求人の中には大手自動車メーカーの企業求人があり、長期間働く上で安心して就業出来ると感じました。寮や社宅を完備している企業求人が多数あり、県内や市内を出ても働きやすい環境の整った企業が多いと感じました。

派遣だけでなく、正社員を募集している企業求人も迷ってしまうくらい掲載されていました。
女性向けの求人も紹介してくれる為、子育て中の主婦や、工場内で働きたいと考えている女性でも無理なく働くことが出来ると思いました。

掲載されている求人の大半が、比較的給料が高いと感じました。
その為、安定した生活を望む人や家族を養う人にとっては嬉しいポイントです。
中心部だけでなく、田舎にもある工場の求人も紹介があるので勤務地に悩むことが少ないです。

  出典


 

マンパワー JOBNET


マンパワーJOBNETを運営するマンパワーグループは、全国に100以上の拠点を持つ、日本で最初の人材派遣会社です。
軽作業の求人は約480件あり(2023年5月現在)、その他にも製造やオフィスワークなど、多種多様な案件があります。
口コミでも「求人の案内をたくさんもらえる」と高評価ですが、一方で「希望条件とのアンマッチが多い」という指摘も見られました。
グローバル企業として知名度とともに、「世界で最も倫理的な企業」の1社に11年連続で選出されるなど、社会的な信頼度も高い派遣会社です。
福利厚生は、リゾートやグルメなど魅力的なメニューが満載の「マンパワーグループ クラブオフ」を利用できます。
また災害時の安否確認体制も完備されているので、いざという時にも安心ですね。
スキルアップ支援では、英語やOAの学習プログラム、提携スクールの優待利用などが用意されています。
サポート体制の手厚いマンパワーグループは、安心して長く働きたいと考える人にピッタリと言えるでしょう。
対応地域全国
求人数6,560
職種オフィス・事務系 / 金融事務系 / 営業・販売・サービス系 / コールセンター系 / IT系 / Web・映像・クリエイティブ系 ...など

口コミ・評判

終了時間がきて仕事がまだ残っていても強制的残業とかではないのでいいです。逆に残りたい人は残って残業代をもらうこともできます。
違う派遣会社では、残業代出すから残ってと言われたら必ず残らないといけなかったので子供がいる自分は残業しないで帰れるほうがいいです。
年一回ぐらい定期健診も受けられるのも良い点だと思います。安心できます。
交通費も支給されて、全額給付のところもあれば、一律いくらという決まりのところもありました。
コミュニケーションは比較的に活発に行われている方だと感じます。フレンドリーな感じです。
いろんな仕事があり、比較的選びやすかったです、希望の仕事が入ったら電話で知らせたりしてくれるので、親切で新しい仕事が見つかりやすいです。

出典


以前、派遣で働いていたので何社にも登録をした事がありますが、その中でもマンパワーは求人も多く、スタッフも真摯に対応してくれたと思います。また、多くの求人があり、自分が求める求人以外も紹介してくれるので、直ぐに働きたい人には心強い会社だと言えます。実際に働く当日も、現地で待ち合わせをして職場まで案内をしてくれて細かな気配りもしてくれるので、頼り甲斐もあります。男性でも多くの仕事があり、特に工場などは多いのでその点でも他にはない強みでしょう。

出典


ランスタッド


ランスタッドは約6万件の求人数、首都圏だけでも約2000件近くの軽作業求人がある(2023年7月現在)派遣会社です。
仕事検索は非常に細かく条件を設定できるので、自分に合った求人を簡単に見つけることができます。
専任のコーディネーターがキャリアカウンセリングを行ってくれるから、就業までワンツーマンでサポートをしてくれるので不安がある人も安心。
ランスタッドではワーキングマザーの支援に力を入れており、支店によっては子ども連れでの派遣登録も可能です。
また、ベビーシッターサービスの割引や有名チェーン店の割引が受けられるなど、プライベートを充実させる福利厚生が揃っているのも魅力の1つ。
単発で日払いOKの求人も豊富なので、登録しておけばすぐにお金が欲しいという時にも助かるのではないでしょうか。
大手派遣会社を利用したい人、こだわりの条件で仕事を探したい人、仕事と家庭を両立させたい人などにおすすめの派遣会社です。
対応地域全国
求人数5,899
職種事務職 / オフィスワーク / 製造 / 工場 / 軽作業 / 物流 / エンジニア / ドライバーなど

口コミ・評判

こちらで派遣のお仕事を紹介してもらいました。
担当コーディネーターと合ったのか、いろいろと話を丁寧に聞いてもらえ、
ほぼ希望どおりの職種に就くことができました。
他社派遣会社でも働いたことがありますが、
ランスタッドはコーディネーターがしっかりしていると思います。
長くお世話になりたい派遣会社です。

出典

 

私はランスタッドの派遣社員として企業のヘルプデスク業務に派遣されました。派遣先で不安がないようにとコーディネーターの方が密に私と連絡をとり、フォローをしてくださいました。勤務時間や給与など、私が不明に感じたことは、聞けばすぐに返答していただけるのでコーディネーターの対応にとても信頼することができました。仕事では臨機応変に対応が求められる中で、派遣先企業の求めるスキルに近づけたいと考えていたところ、ランスタッド主催のパソコン講習を受講することで自分のスキルアップにつなげることができました。その結果、仕事と勉強時間を調整しながらパソコン資格を取得することができました。派遣先の企業との調整や派遣社員のアフターフォローなど、安心して仕事ができる環境づくりがされています。派遣社員へのスキルアップ体制が整っているランスタッドを選んでよかったと思っています。

出典


軽作業派遣で失敗しない派遣会社の選び方

数ある派遣会社から自分に合ったところを選ぶのは難しく、最悪失敗してしまう可能性もあります。
 あなたに合ってない派遣会社を避けるために、下記ポイントを抑えた派遣会社に登録することを心がけましょう。

  • 希望エリアの求人が多いかどうか
  • 自分の希望する条件に合うかどうか
  • サポート体制や福利厚生が整っているかどうか

希望エリアの求人が多いかどうか

派遣の求人は、派遣会社によって強みとしているエリアや求人が異なります。
地元のエリアや通勤可能なエリアにおいて希望の職種・条件の求人が豊富かどうか確認しましょう。

自分の希望する条件に合うかどうか

軽作業といっても職種が幅広く、派遣先によって仕事内容や条件が異なります。
時給や交通費・支払い方法などのお金に関わることや、勤務日数や時短・扶養内など自分にとって働きやすい環境であるか確認することが大切です。
また、単発バイトとして軽作業派遣の求人を探している人は、派遣会社自体が単発求人を取り扱っているかどうかしっかりチェックしておきましょう。

軽作業の派遣バイトを決める主なチェックポイント

  • 給与形態・時給は自分の希望に合うか(単発バイト・日払いが可能・高時給など)
  • 交通費は全額支給かどうか
  • 勤務日数(時短可能か・単発の求人があるか・長期間働くことは可能かなど)
  • 福利厚生が充実しているかどうか

サポート体制が整っている

営業担当者のサポートと派遣先の研修サポートが整っているか確認しましょう。
仕事紹介の質と就業後サポートは、長く働くうえで重要です。
特に未経験者であればサポートが充実しているところを選ぶことで安心できます。
また、求人を積極的に紹介してくれる派遣会社ならば、仕事がなかなか見つからない時でも心強いですよね。
サポート体制が整っているかどうかを知るには、事前に口コミをチェックしたり、実際に登録して話を聞いてみるのが良いでしょう。

良い求人を見つけたいなら、派遣会社に複数登録がおすすめ!

派遣会社によって条件や担当者の質が変わるため、必ず複数登録して比較することが大事です!
派遣サーチが実施したアンケートによると、41.5%の人は2社以上、中には8社以上登録しているという人もいるようです。
.
良い求人は早く決まってしまうので、他の求職者に差をつけるためには、複数登録が必須になり3~5社の登録をおすすめしています。
3社無料登録しても10分前後でかんたんに登録が可能です。

軽作業派遣の仕事内容

軽作業派遣を探す上で、実際にどのような仕事内容があって、何をするのかわからずにいませんか?
派遣で募集されている軽作業には、おもに以下のような作業内容があります

  • ピッキング・仕分け
  • 検品作業
  • 梱包作業
  • 組み立て・加工
  • シール貼り

簡単で特別なスキルが必要ないうえに時給が高い求人もあることから、事務職と並んで人気の高い職種の1つといえます。
軽作業という言葉から「軽い物を扱う仕事」と勘違いする人もいるかもしれませんが、あくま「簡単な作業」という意味なので、軽いものを取り扱うわけではない点は要注意でしょう。
求人によっては作業自体は簡単でも、扱う商品が重かったり工場を動き回るために体力が必要な場合もあります。
ここでは、軽作業の仕事内容について1つずつご紹介していきます。

ピッキング・仕分け

ピッキングや仕分けは、倉庫の棚から商品を取り出し、指示された場所に移動するという作業です。
宅配便の荷物を配送拠点ごとに仕分ける、スーパーマーケットに出荷する商品を店舗ごとにピックアップして仕分ける、通販で注文の入った商品を取り出すなど、流通系の工場を中心に幅広い求人があります。
求人によっては工場を動き回ったり重い荷物を取り扱うこともありますが、経験がなくても簡単に働きやすい作業であるのが特徴です。

検品作業

検品作業では、工場にある品物の数量が一致するかのチェックや、製造された製品に不具合がないかどうかのチェックなどが挙げられます。
基本的に繰り返しの作業で、他の軽作業と比較してより正確性が求められるので、高い集中力が必要でしょう。
在庫管理ならば未経験でも多くの求人がありますが、品質チェックを行う求人の場合は専門性や経験が求められる場合もあります。

梱包作業

梱包は商品をダンボールや袋に詰め、出荷の準備を整える作業です。
商品を破損させないように緩衝材などを使ってしっかり梱包する作業なので、正確性はもちろん慎重さや責任感が求められます。
未経験でもやりやすい作業の1つで、1度やり方を覚えて慣れれば楽しく進められるという人も多いのではないでしょうか。
求人によっては、検品や仕分けとセットで行う場合もあります。

組み立て・加工

軽作業における組み立て・加工作業は、主に部品をライン業務で組み立てる作業や、素材を加工する作業が挙げられます。
例えば、電子機器の組み立てでは1つの部品を担当し、ラインで流れてくる製品にひたすら組み付けるという作業です。
簡単で動き回ることがないので、体力に自信がない人や単調な作業が好きな人にはおすすめでしょう。
ただし、長時間ひたすら繰り返しの作業になるので、高い集中力も必要です。

シール貼り

商品にシールやラベル・宛名などを貼る作業です。
取り扱う商品はダイレクトメールやボールペン、薬、お菓子の入れ物、本、洋服の値札などさまざま。
組み立て作業と同様、体力を使わずにコツコツ行えるので軽作業の中でも人気の職種となっています。
シール貼りは決められた場所に貼るという指示のもとで行うことがほとんどなので、正確さが求められる作業といえるでしょう。

軽作業の派遣どのような働き方?

派遣の働き方について正しい知識をつけるために、以下の3点を説明します。

  • 派遣の種類
  • 派遣 / 正社員 / パート・アルバイトの違い
  • 給料・待遇の相場

派遣の種類

人材派遣の種類は、大きく登録型派遣・無期雇用派遣・紹介予定派遣の3つに分かれます。
軽作業の派遣は、多くの場合有期の登録型派遣である場合が多いですが、長期の求人によっては無期雇用になることもあります。

登録型派遣(有期雇用)


派遣元となる企業と雇用関係を結ぶ、一般的な派遣の形態です。
派遣期間が決まっており、期間の満了後から新しい仕事に就くまでは給与の支払いはありません。

常用型派遣(無期雇用)


派遣元の企業に直接雇用され、別の企業へ出向という形で派遣される形態です。
派遣元企業に常に在籍するため、新しい仕事を紹介されない期間も給与が支払われます。
自身の希望に合う仕事に就けるとは限らないのがデメリットですが、給与の保証がされているのは大きなメリットです。

紹介予定派遣

派遣期間の終了後に派遣先企業と直接雇用を結ぶ前提で働く形態です。
試用期間を経て、派遣先企業、派遣社員の相互で条件が合ったら雇用を結ぶ形となります。
条件が合わなければ断ることも可能です。

派遣と正社員・パート・アルバイトの違い

派遣、正社員、パート・アルバイトでは以下のような違いがあります。

派遣正社員パート・アルバイト
雇用主派遣会社勤務先企業勤務先企業
給与の支払い担当派遣会社勤務先企業勤務先企業
雇用期間の制限有り(※)無し1年
業務に関する指揮命令派遣先企業勤務先企業勤務先企業
福利厚生派遣元企業での法定福利厚生の適用法定福利厚生法定福利厚生(要件を満たした場合)

派遣の場合は雇用主や給与の支払い担当・指揮命令が勤務先企業ではなく派遣会社となるが大きな違いでしょう。
よく「派遣バイト」という言葉を聞くことが多いかもしれませんが、これは派遣会社にアルバイトとして登録し、さまざまな勤務地へ派遣されるという流れになります。
※2015年9月の派遣法の改正により、同一の派遣先で働ける期間が3年となりました。
また2013年4月の労働契約法の改正により、有期労働契約の更新が通算5年を超えた場合、労働者の申し込みによって無期労働契約へ転換することが義務化されました。

軽作業の派遣の給料・待遇

エン・ジャパンが2022年に行った調査によれば、三大都市圏(東京・大阪・名古屋)における軽作業派遣の平均時給は1,263円(2022年7月現在)。
例えば1日7時間、1週間に4日働いた場合(1ヶ月が4週想定)の平均年収を計算してみると約169万円となります。
また、待遇に関しては派遣会社によって異なりますが、派遣会社の福利厚生は近年充実してきており、正社員なみの待遇が受けられるといっても良いでしょう。

軽作業派遣として働くのがおすすめな人

軽作業の派遣は、以下のような人におすすめといえます。

  • 未経験OKの職種を探している
  • 自由度の高い働き方をしたい
  • 単調作業が得意
  • 1人で黙々と働きたい

未経験OKの求人が多く自由度の高い働き方を望んでいる人におすすめです。
また作業の特性上、業務中の会話が少なく単調な繰り返し作業を望む人にはぴったりな仕事でしょう。

軽作業派遣で働くメリット

他の雇用形態ではなく派遣を選択するメリットをご紹介します。

  • 未経験OKも多い
  • 自由度の高い働き方ができる
  • 時給が高い

未経験OKが多く、すぐに働きやすい

軽作業派遣で働く最大のメリットは、特別な経験がいらないのですぐに働きやすいという点にあります。
軽作業派遣は、多くの求人が未経験OKで応募をかけられています。
一部スキルが必要な作業もありますが、基本的には特別なスキルが必要なく未経験でも選択しやすい職種です。

自由度の高い働き方ができる

自分のライフスタイルに合わせて自由に働ける点も、軽作業派遣のメリットといえます。
時間・残業の有無・週3日~・シフト制・扶養内など、ライフスタイルに合った派遣先で働くことが可能です。

時給が高い

未経験でも比較的に高い時給で働けることもメリットの1つといえるでしょう。
アルバイト・パートよりも高時給を設定されていることが多く、限られた時間の中で稼ぎたい人におすすめです。

軽作業派遣で働くデメリット

他の雇用形態ではなく派遣を選択するデメリットをご紹介します。

  • 作業が単調
  • 同じ派遣先で働く期限がある
  • 仕事が安定しない

作業が単調

仕事内容は単調な繰り返し作業が多い傾向にあります。
単調作業が得意な人には向いてますが、苦手な人は継続し辛い職種でしょう。

同じ派遣先で働く期限がある

派遣先で働ける期限が決められていて、最長でも3年しか働けません。
派遣契約は3ヶ月の短期契約になるので、色々な職場を見たい人にはメリットですが、同じ職場で長く働きたい人にはデメリットになる可能性もあります。

仕事が安定しない

就業中の求人案件が終了した際に、次の就労まで空白の期間ができる可能性があります。
正社員と比べると仕事の安定性は低くなるのが現実です。

派遣会社登録から利用までのフロー

派遣会社を探して登録し、仕事が始まるまでの流れです。

  • Step1:派遣会社を選ぶ
  • Step2:派遣会社に登録をする
  • Step3:派遣登録会に参加する
  • Step4:求人紹介・応募する
  • Step5:派遣会社で選考
  • Step6:職場見学
  • Step7:就業開始

具体的にどんなことをするのか、どんなことに注意をしておくべきかなど、それぞれ詳細をチェックしてみましょう。

Step1:派遣会社を選ぶ

まずは派遣会社を選びます。
自分が希望する職種や求人が多い会社など、目的にあった派遣会社を複数選んでください。

Step2:派遣会社に登録をする

利用する派遣会社が決まったら派遣登録をします。
多くの派遣会社は、Webから登録できるシステムを保有しています。
ホームページ等から登録を済ませたら、派遣登録会の予約をします。
登録会の予約は派遣会社によって違うので、登録時にしっかりと確認しましょう。

Step3:派遣登録会に参加する

派遣登録会では「派遣会社からの説明」「スキルチェック」「担当者との面談」が行われることが一般的です。
派遣会社に登録しただけでは仕事は紹介されないので、必ず派遣登録会に参加する必要があります。
面談時の印象で仕事紹介の質も変わるため、仕事の面接同様に誠実な態度で参加してください。
派遣会社によっては電話やオンラインでの面談に対応している場合があります。

Step4:求人紹介・応募する

派遣登録会参加後に求人ページをチェックできるようになります。
また派遣会社からも仕事を紹介してくれるようになるので、電話やメールに対応できるようにしておきましょう。
登録会の当日にマッチングする仕事があれば、すぐに求人紹介してくれることもあります。
気に入った求人であれば即日応募することが可能です。

Step5:派遣会社で選考

求人に応募後に派遣会社で該当の求人に適した経験やスキルがあるか社内選考します。
派遣会社は求人に見合った人材を派遣先に紹介するのが役割なので、応募者からよりふさわしい人材をみつけます。

Step6:職場見学

無事に社内選考をクリアしたら職場見学となります。
職場見学の目的は派遣先の担当者と顔合わせです。
派遣先と派遣社員がお互い事前に受け取っている情報にギャップがないか確認する場になります。

Step7:就業開始

職場見学で問題がなければ、就業開始となります。
就業初日は派遣会社の担当者が、基本的には同行してくれます。
不安の多い初日に担当者が一緒にいてくれることは安心材料となります。
就業開始後もフォロー体制があることが多いので、不明なことは早めに担当者に相談して解決するようにしましょう。

派遣登録から就業開始までの期間

派遣会社や派遣先とのタイミングが合えば、登録から3日程で業務開始することもありますが、通常2~3週間で見ておいたほうが良いでしょう。
一般的に「即日」と表現される期間は「10日以内」です。
そのため求人情報の「即日スタート」という表現が指す期間は、数日~1週間強と考えておきましょう。

派遣で働く!失敗しないための5つのポイント

はじめて派遣会社を利用する人は、わからないことや不安も多いはずです。
派遣会社登録をする前に、失敗しないためのチェックポイントを覚えておきましょう。

  • 派遣会社に3社以上は登録する
  • 各社の口コミや評判を確認する
  • 同じ求人に別の派遣会社から応募しない
  • 福利厚生・研修体制の充実度
  • 気に入った求人は早めに応募をする

1:派遣会社に3社以上は登録する

派遣会社は複数登録することができ、複数登録することにより比較や派遣会社の強みを生かすことができます。

  • 豊富な求人数と職種を持つ大手総合派遣会社
  • 「IT・介護・看護・保育・薬剤師」など専門的な職種の特化型派遣会社
  • 地域の求人をメインに取り扱う地域密着型派遣会社

大手総合派遣会社に複数登録し比較つつ、希望職種や地域があるなら特化型や密着型も合わせて登録するのがおすすめです。

2:各社の口コミや評判を確認する

実際に登録した人のリアルな口コミは必ずチェックしましょう。
「派遣先の雰囲気」「紹介までのスピード感」「就業後のフォロー」など実際の状況が分かる口コミを複数確認するのがおすすめです。

3:同じ求人に別の派遣会社から応募しない

気に入った求人があっても、同じ求人に複数の派遣会社から応募するのはやめましょう。
複数応募することにメリットはなく、派遣会社からの信用がなくなることで、仕事探しに影響が出るデメリットしかないことを覚えておきましょう。

4:福利厚生・研修体制の充実度

福利厚生や研修体制の内容を事前に確認しておきましょう。
各種保険や交通費の有無など、疑問点は営業担当に先に確認することが大切です。
また未経験や専門的なスキルが必要な業界を希望する人は研修体制が充実してスキルアップ可能かも聞いておくと良いでしょう。

5:気に入った求人は早めに応募をする

軽作業の求人は人気が高く競争が激しいため、すぐに募集が終了してしまう可能性があります。
細目に求人をチェックしたり、担当者に素早く紹介してもらうことが失敗しないコツです。

軽作業派遣は派遣会社選びが大切

メリットの多い軽作業派遣ですが、快適に働けるかは登録する派遣会社によります。
失敗しない派遣会社の選び方を参考に、メリット・デメリットをふまえて自分に合った派遣会社選びをしてみてください。

都道府県別おすすめ派遣会社

Scroll Top ページ上部に戻る