
目次
2025年4月 | 派遣会社 厳選3社


派遣サーチがおすすめする

こんな人におすすめ!
・人間関係に悩まない職場で働きたい
・保育経験者に相談したい
・待遇面の交渉をやってもらいたい
迷ったらこの会社がおすすめ!
せんとなびの特徴
派遣の仕事をする上で派遣サイトの評判・口コミなどは気になるものです。
せんとなびは、保育・介護・看護など、福祉の仕事に特化した求人サイトで、掲載されている求人は、保育士・幼稚園教諭・保育補助・児童発達支援管理責任者などがあります。各業界での実務経験のあるコンサルタントが、一人ひとりに合った仕事を紹介してくれるので、安心して働くことができます。
また、転職サポートでは、面接から待遇面の条件交渉までしてもらえ、自動で求人情報が届くメールや、自動での履歴書作成機能も利用できます。
そんな口コミ・評判の良いせんとなびの特徴は以下の通りです。
【特徴2】充実したサポートが受けられる
【特徴3】事業者との強いつながり
【特徴1】保育や介護に特化した求人
せんとなびは、医療福祉に特化したミサワホームグループのセントスタッフ株式会社が運営しています。
医療や介護、福祉、ヘルスケア、保育などの求人、転職サポートに特化したサービスです。
エリアや職種など、さまざまなこだわりから求人を検索できるため、理想にマッチした仕事をスピーディに探せると評判が良いです。
実務経験があり、福祉の現場をよく知るコンサルタントが、希望の仕事を紹介してくれるので、ぜひ利用してみてください。
【特徴2】充実したサポートが受けられる
せんとなびに在籍しているコンサルタントは、全員が高い専門性を有しています。
福祉の現場で活躍していた方や有資格者が多くを占めており、業界にも精通しているのが心強い点です。
また、現場を理解しているコンサルタントだからこそできる、質の高い提案やアドバイスが評判です。
求人探しはもちろん、顔合わせの準備や、条件交渉、可能な限り面接へも同行してくれたりとあらゆるフォローしてくれます。
就業後もコンサルタントのサポートが受けられるため、安心して仕事を始められます。
些細な事でも構わないので、相談してみましょう。
わたしはまだ育児中の子供がいたので、初めから派遣で働くことを考えていました。そのためいくつか派遣会社に登録しましたが、せんとなびは求人の紹介や保育園への質問に対していつも1番早く答えてくれました。電話時間の指定もちゃんと守ってれたので、ストレスなく使うことができました。
参照:ほいくのキャリア-口コミ
【特徴3】事業者との強いつながり
せんとなびは、長年にわたり業界に携わってきた経緯があり、数多くの保育園や幼稚園、福祉施設と強いつながりがあります。
登録会での面談や仕事紹介をしてもらう時は、担当者と派遣先企業とのたしかな信頼関係があるため、派遣先の評判に関する良い面悪い面など様々な本音を聞くことができます。
あらゆる情報に基づいて業界に精通したコンサルタントがコンサルティングをしてくれるので、利用者はリアルな現場の状況を知ったうえで、求人案件に応募することができるのは嬉しいと評判が良いです。
是非登録してみてください。
登録までの流れ ※1
登録
まず初めに登録フォームより登録を行います。 登録が完了すると、担当者より電話もしくはメールにて連絡があります。 その際に面談の日程予約を行います。
面談
登録した内容や希望条件などを正確に把握するためにコーディネーターと面談を実施します。 登録内容や希望条件、希望の勤務地、仕事内容、休日、勤務時間、今後のキャリア、経歴、スキルなど、仕事探しに関することをいくつかヒアリングしていきます。 面談の内容によって紹介される求人が変わってくるので、伝えたいことはしっかり伝えて、不安な事や気になること、直接施設に言いにくいことなど、なんでも気軽に相談しておきましょう。
お仕事求人紹介
面談を通してこれまでの経歴、スキル、希望条件などをお聞きし、それらを基に、豊富な求人の中から一人ひとりに合った適性のある仕事を紹介します。 求人紹介だけでなく、仕事場の雰囲気、求人の情報を詳細まで聞くことができるので、会社の評判・口コミの良い面だけでなく、悪い面や懸念点・リスクなどもできる限り詳しい情報を聞いておきましょう。
面接
良い面と悪い面を聞いたうえで納得のいく仕事が見つり、興味を持たれたらコーディネーターにその旨を伝えましょう。そうすることで、企業側に推薦してくれます。 その後、面接日のスケジュール調整を行い、面接対策などのアドバイスをしてくれます。 また、直接聞きにくい給料や休みなどの条件面について、条件交渉なども代わりに行ってくれます。
仕事開始
内定を頂き、各種手続き・条件面の確認を行い、納得できれば仕事開始です。 万が一、納得いかない場合は辞退もできます。 辞退しても悪い印象を残すことなく、コーディネーターが適切に対処してくれます。 また、仕事をする中で分からないことや困ったこと、今後のキャリア形成についても担当のコーディネーターが相談・サポートしてくれるので、遠慮なく相談しましょう。
せんとなびのよくある質問
せんとなびのよくある質問をまとめました。
疑問があれば、一度確認してみましょう。
せんとなびによくある質問・Q&A
登録するのにお金はかかりますか?
登録から仕事が決まるまで一切費用はかかりません。
登録にはどれくらい時間がかかりますか?
約1時間程度です。
登録会に行くときはどんな服装ですか?
服装の指定は特にありません。
登録に必要なものはありますか?
履歴書、印鑑(シャチハタ可)、各種資格の原本
未経験の方でも仕事はありますか?
未経験者の方でも仕事はあるので、安心して登録いただけます。
仕事にブランクがあっても大丈夫ですか?
ブランクのある方でも安心して働ける環境を用意、活躍しています。
紹介予定派遣はありますか?
あります。
基本情報
※2025年03月24日更新
会社概要
運営会社名 | セントスタッフ株式会社 |
---|---|
設立 | 平成11年10月1日 |
資本金 | 9,798万円(資本準備金3,899万円含む) |
従業員数 | 278名(2020年4月現在) |
登録スタッフ数 | 19,301名(2020年4月現在) |
事業内容 | 人財コンサルティング事業、労働者派遣事業(派13-010725)、有料職業紹介事業(13-ユ-010591)、障がい者紹介事業、海外人材サービス事業、施設運営事業 介護施設/保育施設事業、放課後等デイサービス事業、看護小規模多機能居宅介護事業、人材育成教育事業 実務者研修/喀痰吸引等研修/介護職員初任者研修、メンタルケアサービス事業、ヘルスケアAI事業、ヘルスケアIoT事業 |
労働派遣事業許可番号 | 派13-010725 |
優良派遣事業者認定番号 | ー |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-010591 |
関連するおすすめ派遣会社の記事
関連する都道府県おすすめ派遣会社の記事
どの派遣会社が良いんだろう?イマイチ決め所が分からない!そんな時は、他の人が決め手にした派遣会社のポイントを参考にしてみましょう♪