目次
2024年10月 | 派遣会社 厳選3社
シール貼りとして働きたいと思っても、派遣会社が多すぎてどの派遣会社にしたらいいか迷われていませんか?
「シール貼りの派遣バイトってどうなんだろう?」「時給が高いところはどこ?」「求人はどのくらいあるのだろう?」など、シール貼りの仕事がどのような仕事なのか気になっていませんか?
シール貼りは、単純作業が多いということもあって軽作業系の派遣バイトでも人気の職種の1つ。
そこで今回は、シール貼りの仕事内容を解説しつつ、派遣サーチがおすすめするシール貼りのバイトに強い会社をご紹介します。
派遣バイトに多い「シール貼り」はどんな仕事?
シール貼り・ラベル貼りの仕事内容
「シール貼り」は、流通前の商品にシールやラベル・宛名などを貼る作業です。
取り扱う商品はダイレクトメールやボールペン、薬、お菓子の入れ物、本、洋服の値札などさまざま。
シールを貼る商品は以下のようなものです。
- 封筒やダイレクトメールに宛名
- ボールペン
- 薬や化粧品(効能などを記したシールを貼る)
- お菓子の入れ物
- 洋服(値札シールを貼る)
- 本やパンフレット(訂正シールなどを貼る)
- 機械類
シール貼りの派遣バイトは体力を使わずにコツコツ行える点が魅力となっており、軽作業の中でも人気の職種となっています。
簡単なようにも思われますが、決められた場所に貼るという指示のもとで行うことがほとんどなので、スピードと正確さが求められます。
また、1時間に1,000枚ものシールを貼る場合もあるので集中力が必要なほか、少しでもおかしなシールの貼り方をすると商品やパッケージ自体を傷めてしまうので、注意力も求められるでしょう。
シール貼りやラベル貼りだけをひたすら行う求人のほか、案件によっては梱包や検品作業など、他の軽作業を伴う場合もあります。
シール貼りの派遣の給料・待遇
シール貼り派遣バイトの給料は、おおむね時給換算で1,000~1,300円くらいです。
決して高い金額ではありませんが、単純作業ということを考えたら妥当な金額といえるでしょう。
軽作業系派遣バイトでは、交通費を一部支給してくれるところが多いほか、給料の日払い・週払いを導入しているところもあるので、急な出費があってもすぐに働いて稼げるのが魅力ですね!
シール貼りの派遣がおすすめな人
シール貼りのバイトは、おもに以下のような人におすすめの仕事といえます。
- 細かい作業が好きな人
- 黙々と集中して作業ができる人
- 同じ作業をしても飽きない人
細かい作業が好きな人
シール貼りの仕事は単純作業ですが、かなり細かい作業になります。そのように細心の注意を払ってやる仕事が好きな人には向いています。
黙々と集中して作業ができる人
細かい作業であるシール貼りを行うには、集中力を要します。ちょっとでも気が散ると、シールが上手く貼れません。それだけに集中力をもって黙々と作業ができる人に向いた仕事だといえるでしょう。
同じ作業をしても飽きない人
シール貼りの仕事は、ずっと同じ作業の継続です。ほかの作業が含まれる場合もありますが、基本的には単調な仕事になります。派遣であろうとバイトであろうと変わりません。それだけに、同じ作業を続けても飽きない人におすすめできる仕事でもあります。
シール貼り派遣バイトのメリット・デメリット
シール貼り派遣バイトのメリット
シール貼り・ラベル貼りの派遣バイトには、以下のようなメリットがあります。
- 人と話す必要がない
- 難しい仕事は少ない
- 服装や髪形は自由
人と話す必要がない
シール貼りの仕事は一人で黙々と行います。派遣であっても、その仕事内容は同じです。それだけに、人と話す機会があまりありません。コミュニケーション能力に自信がない人でも働きやすいです。
難しい仕事は少ない
シール貼り派遣の仕事はシールを貼るだけなので、難しい仕事はあまりありません。慣れるまでは大変かもしれませんが、一度身に着けることで、だれでも働けるお仕事です。
服装や髪形は自由
シール貼り派遣の仕事は人と対する作業ではありませんから、服装や髪形の規定が自由になっていることが多いです。服装や髪型の規定に縛られるのが嫌な人にはおすすめです。
シール貼り派遣バイトのデメリット
専門性が高く、応用しづらい
シール貼りの業務は他の業務と異なり、ニッチな業務内容となっており、他の職種への応用が利きづらいです。今後のキャリアまでを考えた派遣先を探している場合には、あまり応用ができず、おすすめしにくいです。
同じ派遣先で働く期限がある
派遣先で働ける期限が決められていて、最長でも3年しか働けません。
派遣契約は3ヶ月の短期契約になるので、同じ職場で長く働きたいという人にはデメリットになる可能性もあります。
シール貼りにおすすめの派遣会社5選
派遣サーチがおすすめする、シール貼りの求人を取り扱った派遣会社5社を口コミともにご紹介します。
登録も1社数分で完了するので、気になった派遣会社はまず無料登録してみましょう。
※一部雇用形態が派遣ではない会社やサービスも掲載されているため、必ず公式HPで詳細をご確認ください。
テイケイワークス
テイケイワークスは、物流、軽作業、イベント設営などの求人に特化した派遣会社です。
首都圏エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)を中心に、1日だけの短期から長期までさまざまな求人案件が紹介されています。
登録会は履歴書、印鑑、写真不要で服装も自由。
お仕事の現場では都合にあわせてシフトを調整できたりお友達同士で働けたりと、アルバイトデビューの人でも気軽に始めることができます。
2023年7月現在、シール貼り・ラベル貼りの求人は神奈川や千葉・茨城などを中心に20件ほどの求人があります。
口コミでは「案件数が多くて満足」など高評価が見られましたが、一方で「就業後のフォローはそんなにない」という意見もありました。
給与支払いについては、週ごとの現金払い・翌日銀行振込みなど自由に方法が選べるので、急な出費の時にも安心です。
単発でシール貼り・ラベル貼りのアルバイトを探している人は、まずテイケイワークスに登録してみることをおすすめします。
対応地域 | 5都県 東京都、茨城県、千葉県、埼玉県、神奈川県 |
---|---|
求人数 | 1,210 |
職種 | 3件 軽作業 / 一般事務 / イベント設営スタッフ |
口コミ・評判
ランスタッド
ランスタッドは約6万件の求人数、首都圏だけでも約2000件近くの軽作業の派遣求人がある(2023年7月現在)派遣会社です。
仕事検索は非常に細かく条件を設定できるので、自分に合った求人を簡単に見つけることができます。
シール貼り・ラベル貼りの求人は首都圏だけでも約170件(2023年7月)の募集がありました。
専任のコーディネーターがキャリアカウンセリングを行ってくれるので、就業までのサポートも充実。
ランスタッドではワーキングマザーの支援に力を入れており、支店によっては子ども連れでの派遣登録も可能です。
また、ベビーシッターサービスの割引や有名チェーン店の割引が受けられるなど、プライベートを充実させる福利厚生が揃っているのも魅力の1つ。
大手派遣会社を利用したい人、こだわりの条件で仕事を探したい人、仕事と家庭を両立させたい人などにおすすめの派遣会社です。
対応地域 | 全国 |
---|---|
求人数 | 5,899 |
職種 | 事務職 / オフィスワーク / 製造 / 工場 / 軽作業 / 物流 / エンジニア / ドライバーなど |
口コミ・評判
綜合キャリアオプション
綜合キャリアオプションは、オフィスワーク、製造系などを中心に多数のお仕事がそろう派遣会社です。
シール貼りに関する求人は、全国で100件を超える求人があります。
「どんな職場でも“一緒に働きたい”と思ってもらえる能力」を理念として徹底している結果、就業先企業に優先枠があり、安定して案件が用意されています。
また、企業努力により手数料の大幅カットとスタッフの待遇条件アップを実現し、基本的に交通費も支給されます。
スタッフへのフォロー面では「専任担当によるフォロー」と「サポートセンターでの常時サポート」というダブルフォロー制を敷いています。
口コミでは「資格や経験がなくても自分に合った就業先を紹介してもらえた」など高評価の一方「質問に対してのレスが悪い」という指摘も見られました。
綜合キャリアオプションでは幅広い年代の人が登録し、寮付きや給与先払いといった案件も揃っています。
ライフスタイルに合わせて無理のない働き方を選びたい人には、特におすすめの派遣会社です。
対応地域 | 全国 |
---|---|
求人数 | 15,419 |
職種 | 6件 事務・オフィス系 / 営業・販売・サービス系 / クリエイティブ系 / IT・技術系 / 製造・物流・軽作業系 / 医療・介護・教育系 |
テンプスタッフ
テンプスタッフは3万件超える求人数(2021年7月現在)があり、古い歴史を持つ信頼の厚い派遣会社です。
シール貼りに関する求人は全国で150件程度の求人があります。
幅広い業種の求人を扱っていますが、とくに事務職の求人が多いです(事務職東京の求人数:5,879件、IT・CAD・クリエイティブの求人件数:2,523件)。
登録スタッフの満足度も高く、人材ビジネス業績ランキングNo.1を8年連続で獲得しています。
創業約50年、創業者が女性ということもあり、女性が働きやすい企業です。
女性向けの求人が多いだけでなく、ベビーシッター割引やクッキング教室割引、ファッションレンタルメチャカリ割引など、女性が嬉しい独自の福利厚生も整っています。
派遣だけでなく、正社員の求人も多く、とくに事務職は選択肢豊富です。
正社員のチャンスも多い人、事務職で働きたい人、女性が働きやすい職場を探している人におすすめの派遣会社です。
求人数 | 30,000 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
派遣会社の種類 | 総合人材派遣会社 |
職種 | オフィスワーク / 翻訳・通訳 / 金融・証券 / テレマーケティング / 営業 / 販売・接客 / IT・デザイン / 音楽・映像製作 / 研究開発・メディカル・医事 / 作業・物流・整備 / 保育・介護 / 栄養士・調理師 など |
福利厚生 | 年次有給休暇制度 / 社会保険制度 / 産前産後休業・育児休業制度・介護休業制度 / 労働者災害補償保険 / 定期健康診断 / 安全衛生について |
登録・面談方法 | 面談付き登録(来社/WEB/電話) / 面談なしオンライン登録 |
優良派遣事業者認定 | 1802002(02) |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-010026 |
口コミ・評判
テクノサービス 働くナビ
テクノサービス働くナビは14,752件の求人数(2023年5月現在)がある工場や製造業の派遣に特化したサイトです。
1ヶ月以上の長期案件のみ取り扱っていますが、約3,700件近くの軽作業系求人がそろっています。
座り仕事の求人も多く、「体力に自信がなかったけれど、快適に働けた」などといった口コミがいくつか見られました。
また、専任の担当者が付き、就業前のきめ細やかな仕事紹介だけでなく、就業後のトラブルや悩み、安全管理体制のためにサポートしてくれます。
福利厚生も整っており、社会保険完備だけでなく、団体保険にも加入できます。
さらに独自の「お財布応援支援制度」があり、手数料無料で給料日前に働いた分の給与が受け取れるのも嬉しい ポイントの1つ。
製造業・工場で働きたい人、体力に自信がない人、手厚い福利厚生を求める人、給料日前に給料を受け取りたい人などにおすすめです。
対応地域 | 46県 ※沖縄を除く |
---|---|
求人数 | 14,752 |
職種 | 製造業 / 組み立て・加工系 / 検査・チェック系 / 機械操作系 / 食品加工・トッピング系 / 物流・運搬・入荷系 / オフィスワーク系 / 軽作業系 ...など |
口コミ・評判
割と単純労働の案件も多いです。誰でも出来るような仕事なので時給はビックリするぐらい低いところが多いですが、短期OKなところが多いのでちょっと次の仕事まで時間があるなんていう場合に良いです。そういった仕事を見つけるには良いサイトだと思います。
逆に高収入系の案件はそんなに多くありません。なので、ガッツリ稼ぎたいという人には向いていないと思います。
長期の仕事に関しても営業系などが多く、派遣でやるにはちょっとなというものが多かったです。
簡単作業や座り仕事などは非常に多いので、そういったものを希望するのでしたらかなりオススメ出来ます。
特に女性に向いている仕事は多いなと感じましたので、女性には良いかも知れません。
男性向けというのはそんなにありませんが、男女OKというのはけっこうあります。
私は短期の仕事の案件しか利用した事はありませんが、それらの案件の採用率はかなり高めだと感じています。
サイト自体詳細検索が出来使いやすいですし、個人的にはオススメのサイトです。
専任コーディネーターには、本当に良くして頂きました。
以前働いていた職場で人間関係がうまくいかずに、やむを得ず退職し暫く再就職先も見つからず苦戦していたんですが、こんな私でもめげずに就職活動を続けられたのは、こちらを利用していたからです。
就職先を勧めるだけでなく、心のケアも手厚くしていただけたので心を強く持ち続けることができました。
本当に心が折れかけていたので。
希望する就職先をいくつか受けて、残念ながら落ちてしまってんですが、それでも希望条件に限りなく近い求人を根気よく探してくれたのは本当に嬉しかったです。
他人の私にここまで親切にしてくれる会社は、なかなかないと思いました。他にも大手のエージェントとを利用していた事があったのですが、どこか冷淡で親身さに欠けるといいますか結果的に良い就職先が見つからなかったという体験をしたので、その点こちらでは本当に良くしていただき感謝しかありません。良い会社でした。
シール貼りの派遣で失敗しない派遣会社の選び方
派遣会社は全国に45,000箇所ほどもあります。この中からあなたにぴったりの派遣会社を選ぶのは難しく、失敗してしまう可能性も。
自分に合った派遣会社を見つけるために、下記ポイントを抑えた派遣会社に登録することを心がけましょう。
大手派遣会社を選ぶ
営業担当者のサポート
あなたの希望する求人がある
大手派遣会社を選ぶ
大手派遣会社を選びましょう。大手派遣会社をおすすめする理由は下記3つです。
- 求人数が多い
- 福利厚生が充実している
- これまでの実績に基づいたサポートが可能
求人数が多い
大手派遣会社になるほど求人数は多くなる傾向にあります。派遣で最も重要なことはあなたの希望する求人が見つかるかどうかです。
そのため、求人数が少ない場合、あなたが希望する求人が見つからないことも。。。
せっかく登録しても時間の無駄になってしまうため、無駄を避けるためにも求人数が多い大手を選ぶのがよいです。
福利厚生が充実している
大手企業は収益基盤がしっかりしており、給与未払いのリスクが少ないです。
経営が安定していない企業で派遣契約を行うと最悪の場合、未払いという結果を招いてしまうため、十分気を付けてください。
また、大手の場合は派遣社員の方のことも考えた福利厚生精度を充実させており、正社員並みの制度利用が可能な企業もあります。
これまでの実績に基づいたサポートが可能
大手企業の場合これまでの派遣実績に基づく経験が蓄積されております。
また、派遣先とのつながりがあり、交渉や派遣者へのサポートが心強いです。
派遣先でのトラブルなどもこれまでの経験を基に解決してくれることでしょう。
営業担当者のサポート
仕事紹介の質と就業後サポートは、長く働くうえで重要です。
事前に口コミをチェックする方法と、実際に登録して話を聞くことでサポート体制が把握できます。
あなたの希望の仕事を親身にさがしてくれそうか、入社後のトラブルに対応してくれそうか、など営業担当者のサポートが働きやすい環境を整えるうえで大切です。
自分に合った求人があるところを選ぶ
派遣会社利用の目的は、自分の希望条件で働くことができる求人を見つけることです。
シール貼りの派遣バイトを探す場合は、そもそも求人があるかどうか、給与待遇が良いかどうかなどをしっかり見極める必要があるでしょう。
登録しなくても求人を見ることは可能ですが、各社非公開求人という一般に公開されていない求人を持っています。
シール貼りの求人を多く扱っていることが確認できたタイミングで、まずは一度無料登録することがおすすめです。
登録後に営業担当者がいれば 、希望条件を伝えてよりあなたの希望に沿う求人を紹介してもらいましょう。
派遣で働く!失敗しないための5つのポイント
はじめて派遣会社を利用する人は、わからないことや不安も多いはずです。
派遣会社登録をする前に、失敗しないためのチェックポイントを覚えておきましょう。
- 派遣会社に3社以上は登録する
- 各社の口コミや評判を確認する
- 同じ求人に別の派遣会社から応募しない
- 福利厚生・研修体制の充実度
- 気に入った求人は早めに応募をする
1:派遣会社に3社以上は登録する
派遣会社は複数登録することができ、複数登録することにより比較や派遣会社の強みを生かすことができます。
- 豊富な求人数と職種を持つ大手総合派遣会社
- 「IT・介護・看護・保育・薬剤師」など専門的な職種の特化型派遣会社
- 地域の求人をメインに取り扱う地域密着型派遣会社
大手総合派遣会社に複数登録し比較つつ、希望職種や地域があるなら特化型や密着型も合わせて登録するのがおすすめです。
2:各社の口コミや評判を確認する
実際に登録したかたのリアルな口コミは必ずチェックしましょう。
「派遣先の雰囲気」「紹介までのスピード感」「就業後のフォロー」など実際の状況が分かる口コミを複数確認するのがおすすめです。
3:同じ求人に別の派遣会社から応募しない
気に入った求人があっても、同じ求人に複数の派遣会社から応募するのはやめましょう。
複数応募することにメリットはなく、派遣会社からの信用がなくなることで、仕事探しに影響が出るデメリットしかないことを覚えておきましょう。
4:福利厚生・研修体制の充実度
福利厚生や研修体制の内容を事前に確認しておきましょう。
各種保険や交通費の有無など、疑問点は営業担当に先に確認することが大切です。
また未経験や専門的なスキルが必要な業界を希望するかたは研修体制が充実してスキルアップ可能かも聞いておくと良いでしょう。
5:気に入った求人は早めに応募をする
人気の求人は競争が激しいため、すぐに募集が終了してしまう可能性が高くなります。
細目に求人をチェックしたり、担当者に素早く紹介してもらうことが失敗しないコツです。
派遣会社登録から利用までのフロー
派遣会社を探して登録し、仕事がはじまるまでの流れです。
Step1から7まであります。
- Step1:派遣会社を選ぶ
- Step2:派遣会社に登録をする
- Step3:派遣登録会に参加する
- Step4:求人紹介・応募する
- Step5:派遣会社で選考
- Step6:職場見学
- Step7:就業開始
具体的にどんなことをするのか、どんなことに注意をしておくべきかなど、それぞれ詳細をチェックしてみましょう。
Step1:派遣会社を選ぶ
まずは派遣会社を選びます。
自分が希望する職種や求人が多い会社など、目的にあった派遣会社を複数選んでください。
Step2:派遣会社に登録をする
利用する派遣会社が決まったら派遣登録をします。
多くの派遣会社は、Webから登録できるシステムを保有しています。
ホームページ等から登録を済ませたら、派遣登録会の予約をします。
登録会の予約は派遣会社によって違うので、登録時にしっかりと確認しましょう。
Step3:派遣登録会に参加する
派遣登録会では「派遣会社からの説明」「スキルチェック」「担当者との面談」が行われることが一般的です。
派遣会社に登録しただけでは仕事は紹介されないので、必ず派遣登録会に参加する必要があります。
面談時の印象で仕事紹介の質も変わるため、仕事の面接同様に誠実な態度で参加してください。
派遣会社によっては電話やオンラインでの面談に対応している場合があります。
Step4:求人紹介・応募する
派遣登録会参加後に求人ページをチェックできるようになります。
また派遣会社からも仕事を紹介してくれるようになるので、電話やメールに対応できるようにしておきましょう。
登録会の当日にマッチングする仕事があれば、すぐに求人紹介してくれることもあります。
気に入った求人であれば即日応募することが可能です。
Step5:派遣会社で選考
求人に応募後に派遣会社で該当の求人に適した経験やスキルがあるか社内選考します。
派遣会社は求人に見合った人材を派遣先に紹介するのが役割なので、応募者からよりふさわしい人材をみつけます。
Step6:職場見学
無事に社内選考をクリアしたら職場見学となります。
職場見学の目的は派遣先の担当者と顔合わせです。
派遣先と派遣社員がお互い事前に受け取っている情報にギャップがないか確認する場になります。
Step7:就業開始
職場見学で問題がなければ、就業開始となります。
就業初日は派遣会社の担当者が、基本的には同行してくれます。
不安の多い初日に担当者が一緒にいてくれることは安心材料となります。
就業開始後もフォロー体制があることが多いので、不明なことは早めに担当者に相談して解決するようにしましょう。
派遣登録から就業開始までの期間
派遣会社や派遣先とのタイミングが合えば、登録から3日程で業務開始することもありますが、通常2~3週間で見ておいたほうが良いでしょう。
一般的に「即日」と表現される期間は「10日以内」です。
そのため求人情報の「即日スタート」という表現が指す期間は、数日~1週間強と考えておきましょう。
シール貼りの派遣のよくある質問と回答
シール貼りの派遣に関するよくある質問をまとめました。
疑問に思っていることがあれば、参考にしてみてください。
- 勤務日数や時間は?
- 残業はある?
勤務日数や時間は?
シール貼り派遣の場合、勤務日数や時間の融通が利きやすいです。勤務日数については、週2~5日、勤務時間は1日3~7時間など自由に選べます。他の仕事とのダブルワークになっていても、取り組みやすい仕事だといえます。
残業はある?
基本的に残業はありません。
良い求人を見つけたいなら、派遣会社に複数登録がおすすめ
派遣会社によって条件や担当者の質が変わるため、必ず複数登録して比較することが大事です。
派遣サーチが実施したアンケートによると、41.5%の人は2社以上、中には8社以上登録しているという人もいるようです。
メリットもあるシール貼りの派遣ですが、快適に働けるかは登録する派遣会社によります。
良い求人は早く決まってしまうので、他の求職者に差をつけるためには、複数登録が必須になり3~5社の登録をおすすめしています。
失敗しない派遣会社の選びかたを参考に、メリット・デメリットをふまえて自分に合った派遣会社選びをしてみてください。