
dodaの特徴
これより転職エージェント・DODAについて詳しく紹介していきます。
一部で実際に利用した方の口コミや評判についても解説していきます。
「ひどい」「最悪」などの口コミを目にしたことがありますが、なぜそう言われているのかを深堀していきます。
ひどいと言われている理由を事前に把握し対処できるようにしておくと、転職活動もスムーズに進められるのではないでしょうか。
【doda】評判と企業の概要
まず最初に、要約したDODAの評判と、企業概要について紹介いたします。
評判を総括すると
DODAの評判を総括すると、以下の3つになります。
- 大手でキャリアサポート体制が整っている
- アドバイザーが求職者に合わせて寄り添ってくれる
- 地方の求人が少ないと言う声も
dodaの事業概要
運営会社名|パーソルキャリア株式会社
設立|ー
資本金|1,127百万円
売上高|ー
従業員数|4,540名(有期社員含む グループ会社出向中の者は除く 2021年1月末時点)
登録スタッフ数|ー
事業内容|人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供
有料職業紹介事業 許可番号|13-ユ-304785
関連会社・関連事業|ー
dodaの特徴要約
DODAの評判を総括すると、以下の3つになります。
- 専門スタッフが就職活動を伴走
- ニーズを満たす転職イベント
- 3つの角度から転職をサポート
専門スタッフが就職活動を伴走
「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」が転職サポートをしてくれるのが、DODAの特徴の一つ。
キャリアアドバイザーは強みなどを考慮し、条件に合致かつキャリアが活かせる仕事を紹介。
他にも書類の添削や面接対策などを行い、転職先決定までサポートしてくれます。
採用プロジェクト担当は、企業の担当者へ直接対応してくれます。
企業の情報や事情に精通しているので求人票に乗っていない情報提供、面接日程の調整をしてくれたりもします。
キャリア面と求人面での強固なサポート体制で、安心して転職活動が出来ると口コミの評判が高くなっています。
転職活動でひどい結果だった方、登録して一度プロに頼る選択肢をしてみて下さい。
ニーズを満たす転職イベント
DODAでは求職者が欲しい内容で、転職イベントや転職セミナーを頻繁に開催。
面接対策や書類の書き方セミナーはもちろん、転職のプロとの「転職Q&A会」も実施。今知りたい転職に関する疑問にリアルタイムで答えてくれます。
他には業界別の転職フェアや地域ごとの転職セミナーも開催しています。
直接企業の方と面談し、ネットには載っていないリアルな情報を気軽に質問することが出来ます。
短時間で複数の企業と出会えるので、効率良く企業研究を進められると評判です。
これらの具体性のある内容から「本当に必要なイベント」だと良い口コミが広がっています。
3つの角度から転職をサポート
DODAには3つの転職サポート体制が整っています。
1つ目のエージェントサービスは一人で転職できるか不安、非公開求人に興味がある方に好評。
悪い口コミや評判はほとんどありません。
2つ目のスカウトサービスはスキルを見て、企業から直接オファーが届きます。
求人を探す時間がなく、面接確約オファーに興味がある方におすすめ。 スキマ時間に見れて便利だと評判は上々。
3つ目のパートナーエージェントサービスは400社以上の転職エージェント、5,000人以上のアドバイザーのサポートで転職の可能性を広げます。
専門エージェントからサポートを受けたい、多様なスカウトを受けたい人に好評。
予想以上の待遇で転職が出来たと口コミが挙がっています。
dodaの評判・口コミ
投稿された口コミの数25件
良い口コミ
-
- 男性
- 33 歳
- 神奈川県
- 経験職種:エンジニア
良くも悪くもマニュアル通りの対応が多く、求人者に寄り添った提案かというとそうではないと感じました。例えば書類選考で落ちた場合に、何がどうミスマッチだったのか教えてくれず、企業側からは回答が得られなかったとの一辺倒。求人者目線というよりは、エージェントが実績を上げたいために機械的に定形対応されている印象を持ちました。
定期的に担当者に対する満足度調査を実施してくれて、回答に従って改善する姿勢は見せてくれるものの、アンケート回答の匿名性がなく、xxさんからの指摘はそのとおりです、と筒抜けだったこともありました。
年収の交渉力は低いと思います。 -
- 女性
- 28 歳
- 大阪府
- 経験職種:営業職
ビズリーチなど企業からオファーが来る形の転職サイトを使っていたが、ある程度の求人数も見たいなと思い、Dudaを使い出した。担当の方は知人からいいよと紹介された人だったので、そんなに悪くはなかった。
-
- 女性
- 27 歳
- 広島県
- 経験職種:ホテルマン
丁寧に対応していただけました!わからないことも教えてもらえたので、不安が解消されてよかったです。
-
- 女性
- 40 歳
- 神奈川県
- 経験職種:IT業
女性が働きやすい環境が整っている求人が多い印象を受けました。
-
- 男性
- 33 歳
- 茨城県
- 経験職種:経理
病歴があり、転職ができるのかどうか不安であったが、エージェントにサポート頂いて納得のいく転職活動ができた為。
-
- 男性
- 27 歳
- 福岡県
- 経験職種:事務職
面談の日程が取りづらいのがあるのですが、対応が良いし求人数も多いです。
-
- 女性
- 32 歳
- 愛知県
- 経験職種:営業職
求人の数がとても多く、自分が希望する条件の企業をじっくりと比べながら探すことができた。
-
- 女性
- 28 歳
- 大阪府
- 経験職種:事務職
求人数が豊富で、そのどれもが一定の質は保たれていたように思います。また、都内限定でしたが、経験した職種や資格などを活かせる転職イベントも開催されていて、勉強になりました。
-
- 男性
- 32 歳
- 兵庫県
- 経験職種:生産技術
転職に関して沢山の有益な情報を頂けました。担当のアドバイザーの方もとても親身になり様々な事を相談、それか、提案して頂いたのでとても感謝しています。
-
- 女性
- 28 歳
- 東京都
- 経験職種:事務職
連絡がとてもまめで、質問したことに対しても的確にスピーディーに回答してくださり、大変助かったため。
-
- 未回答
- 30 歳
- 群馬県
- 経験職種:営業職
親身になって条件に合う求人を探してもらえたからです。地方で求人が限られていた中、丁寧に応答して頂けました。
-
- 男性
- 31 歳
- 北海道
- 経験職種:営業職
求人もなぜ提案してきているのかという意図がわかった。またLINEを使ってコミニュケーションとりやすい体制になっていた。
-
- 男性
- 41 歳
- 宮城県
- 経験職種:IT技術
担当エージェントの方がこまめに連絡をしてくださり、こちらの要件をしっかり提案に組み込んでくれてとても助かった為
-
- 女性
- 30 歳
- 東京都
- 経験職種:営業職
初めての転職で比較対象がないため、前半の設問では普通と回答したが、総じて活動においては助かったことが多かったため。
-
- 女性
- 31 歳
- 千葉県
- 経験職種:事務職
求人数が多くて検索もしやすかった。担当者のサポートがあればなお良かったと思いますが、おおむね満足です。
-
- 女性
- 25 歳
- 滋賀県
- 経験職種:事務職
最終的に転職は成功しました。レスポンスのスピードが早かったため、よかったと評価しました。
-
- 女性
- 27 歳
- 千葉県
- 経験職種:事務職
とても丁寧にサポートをしてくれて、面接対策や履歴書、職務経歴書の書き方も提案してくれたから。
悪い口コミ
-
- 男性
- 29 歳
- 群馬県
- 経験職種:品質管理
専任の担当者が遠回しな回答をしてきて印象が良くなかったから。こちらからの質問に対し、端的に答えてくれなかった。
-
- 男性
- 34 歳
- 広島県
- 経験職種:建築業
求人数は多かったですが、実際に面接に行くと記載されてあった情報とは条件が違っていたので、きちんとした情報を記載してもらわないと利用する側としては困りました。
-
- 女性
- 28 歳
- 千葉県
- 経験職種:事務
異なる職種の転職で自分事のように親身になってサポートしてくれました。
-
- 女性
- 29 歳
- 千葉県
- 経験職種:営業職
CMやYouTubeの広告で拝見する転職サービスだったので、申し込みをしました。希望していない職種のメールや紹介がたくさん送られてきたので、希望にあった職種を探すのが大変でした。
-
- 男性
- 42 歳
- 東京都
- 経験職種:人事労務
担当者との面談なし、DODAサイト登録にて、自分に合いそうな紹介先をいただいているのみで、多数の案件から、自身の希望に沿った求人を探すのが大変。求人紹介は多数いただいているが、応募から書類選考通過率も低い。企業との間にエージェントを挟んでいるためか、次のステップに進みづらい。自身の魅力を伝えられる手段があると良いと思う。
-
- 女性
- 27 歳
- 東京都
- 経験職種:事務職
予定をサボって、興味のない会社の面接をしつこくすすめられます。休めないですと言っても、サボる提案をされます。
中立な口コミ
-
- 男性
- 31 歳
- 青森県
- 経験職種:団体職員
地方在住なので、求人数は都市部に比べて少なかったですが、求人が出た際の求人の質は高かった印象だったのでこの評価にしました。
-
- 男性
- 32 歳
- 大阪府
- 経験職種:デザイナー
なかなかいい条件のない職種を、数件提案してくれたのでとてもたすかりました。
dodaの登録はあり?なし?
DODAの登録は「あり」でしょう。
口コミを見ていると、求職者に寄り添って丁寧なご対応をされています。
評判が良いのも納得です。
悪い評判として、一部地方で求人数が少なかった、ピンとくる求人がなかったなどの口コミがあがっています。
ひどいと言うよりは、合わない方が悪い口コミをあげられているのでしょう。
他のエージェントにも登録しておくと、効率よく就職活動を進められます。
登録までの流れ ※1
エージェントへ登録
キャリアカウンセリングの予約後面談
求人の紹介
応募書類の作成・応募
書類選考/面接
内定・退職交渉・入社
基本情報
求人数 | 調査中 |
---|---|
職種 | 調査中 |
勤務形態 | 正社員 |
※2022年04月26日更新
会社概要
運営会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
設立 | 1989年6月15日 |
資本金 | 1,127百万円 |
登録スタッフ数 | 4,540名 |
事業内容 | 人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供 |