※本ページはプロモーションが含まれています。

派遣から契約社員になると何が変わる?切り替えによる変化を知ろう

派遣から契約社員になると何が変わる?切り替えによる変化を知ろう

しばらく派遣社員として働いていると、途中から雇用形態が契約社員に変わることがあります。派遣と契約では何が違うのでしょうか。実は、両者には大きな違いがあり、待遇面で変化が訪れます。派遣社員は将来、契約社員への切り替えにそなえて知識を身につけておきましょう。この記事では、派遣社員と契約社員の違いを解説していきます。

  • 公開日:
  • 最終更新日:

目次

2024年10月 | 派遣会社 厳選3社

1.「契約社員」ってどんな働き方?

派遣社員と契約社員は混同されることの多い雇用形態です。一番大きな違いを挙げるとすれば、雇用主となるでしょう。派遣社員の雇用主は派遣元会社です。そして、派遣元会社に派遣先会社を紹介されて仕事にあたります。一方、契約社員の雇用主は職場となる会社そのものです。そのかわり、雇用期間に定めがあり、契約が満了すれば更新を審議されます。契約社員の雇用期間は原則として3年です。3年以内に契約更新されなかった場合、退職扱いとされます。更新されない条件は契約書に盛り込まれており、勤務態度が悪かった場合などは契約を打ち切られてしまいます。契約期間の有無は、基本的には終身雇用である正社員との違いでもあるでしょう。

そのかわり、正社員よりも契約社員のほうが勤務時間の調整が楽です。シフトによっては短時間の出勤が認められることもあります。そのため、介護や育児などによってフルタイム勤務が難しい人には人気の働き方です。それに、正社員は1社としか雇用契約を結べません。副業が認められていない会社も多いといえます。しかし、契約社員はほかの企業で働くことも認められています。シフトさえ調整できるなら、まったく違う業種の掛け持ちも可能です。

2. 派遣社員と契約社員のメリット・デメリットは?

雇用形態を選ぶには、それぞれのメリット・デメリットを知っておく必要があります。派遣社員、契約社員、それぞれの特徴を踏まえたうえで自分のキャリア形成の参考にしましょう。

派遣社員

以下、派遣社員のメリットとデメリットです。手厚いサポートを受けられる一方で、派遣社員ならではの悩みもあります。

メリット

派遣社員にも契約社員と同じく、契約期間が定められています。そして、期間が満了すれば契約を打ち切られるのが自然な流れです。ただし、契約満了後、派遣元会社が新しい仕事を紹介してくれるので、再就職の不安が少ないのはメリットです。しかも、派遣元会社は派遣社員の適性や希望を踏まえて派遣先を紹介してくれます。自力で仕事を探すよりも、自分に向いている仕事と出会える可能性が高いのです。

「労働条件についての交渉がしやすい」のもメリットです。就職活動では、会社と待遇や時給などの交渉がしにくいと感じる人も多いでしょう。面接などで条件を交渉しようとすると、「採用が決まっていないのにあつかましい」と思われることもあるからです。派遣社員の条件交渉は派遣元会社が代行してくれるので、派遣先に悪印象を与えず希望の条件へと近づけます。面と向かって伝えにくいことも、受け入れてもらいやすくなるでしょう。何より、「相談役がいる」のは心強いポイントです。派遣元会社の担当者は、派遣社員の悩みや疑問に寄り添ってくれます。派遣先でトラブルに直面したとしても、担当者が間に入ってくれるので安心です。将来設計なども気軽に相談できるでしょう。

デメリット

派遣社員にとってのデメリットは「交通費」でしょう。多くの契約では、交通費が時給に含まれています。それなりの給料をもらえたとしても、交通費が高ければ決して収入は多くなりません。特に、職場が遠い人にとっては負担が大きいでしょう。次に、「キャリアが不安定」なのもデメリットのひとつです。派遣社員は派遣先企業と直接契約をしているわけではありません。そのため、人員整理があれば正社員よりも先に契約解除の対象となります。自分ではまだまだ働けると思っていても、会社の都合で一方的に職を奪われることもありえます。

「スキルアップの幅が狭い」のも問題です。派遣社員が担当できる仕事内容は、契約時に細かく定められてしまいます。実際に働き始めても、それ以外の業務は経験できません。キャリアを重ねても身につくスキルが少ないので、不満を覚える人はいるでしょう。その結果、責任のある業務を任せられる可能性が減っていきます。やりがいや充実感という点では、物足りなさを覚えることもあります。

契約社員

派遣社員から契約社員になると、仕事内容も様変わりします。そのかわり、新たなデメリットも生まれるので注意しましょう。

メリット

契約社員の業務の多くは、正社員のサポートです。ただし、本人のスキルや職場の状況によっては、派遣社員よりもやりがいのある仕事を任せられることも出てきます。中には、高度なスキルや判断力を要する業務も少なくありません。それらの業務を日常的に行えることで、社会人として成長を遂げていけるでしょう。その結果、職務経歴書などで誇れる実績が生まれます。キャリアアップ願望が強いなら、契約社員として責任のある仕事を担当することは重要です。

また、契約社員の雇用主は職場の会社そのものなので、人事評価はそのまま待遇のよさにつながります。人間性やスキルを認めてもらえた場合、正社員登用も見えてくるでしょう。それに、契約社員の契約更新は半年から1年に1回程度です。比較的期間が長いので、ある程度は生活が安定します。そのほか、交通費が支給されるのもメリットです。契約社員が出勤にかかる交通費は、給料とは別に支払われます。そのため、遠方から通うことになる人も経済的な負担を強いられません。余計な支出がかからず、貯金をしたり生活レベルを上げたりしやすくなります。

デメリット

契約期間に上限があるのは、契約社員のデメリットといえるでしょう。契約社員は最長で3年までしか同じ職場に留まれません。正社員に登用されるなどの例外はあるものの、契約満了とともに職を失ってしまいます。そして、契約が切れてもフォローをしてくれる担当者がいるわけではありません。すでに派遣元会社との関係もなくなっているため、自力で次の職場を探す必要があるのです。また、福利厚生の幅も狭くなる傾向にあります。正社員であれば、会社が用意している福利厚生サービスをすべて受けられます。しかし、契約社員だと一部のサービスしか利用できなくなるのです。

契約社員のままでは「出世がしにくい」のもデメリットです。契約社員も正社員と同様、やりがいと責任のある仕事を任せられることはあります。しかし、どれだけ大きな目標を達成したとしても、高い役職を与えられることはほぼありません。そして、派遣元会社の担当者がいなくなることで、会社との交渉を自力で行わなくてはならないのも懸念材料です。給料の交渉や異動願いなど、言いにくい内容でも上司に直接伝える必要があります。

3. 派遣から契約社員になった場合の変化

もしも派遣社員から契約社員になったとして、急激な変化にとまどうこともありえるでしょう。どのような点で違いが出てくるのか、事前に押さえておくことが大切です。

ポジティブな変化

ポジティブな変化の代表例は、働き方が安定することでしょう。派遣社員には「派遣切り」と呼ばれる、突然の解雇のリスクがつきまといます。中には正当性の低い派遣切りもあるものの、不安定な立場だとはいえます。契約社員になることで、少なくとも契約期間は収入源を確保できるでしょう。また、契約社員は交通費支給やボーナスの対象となります。基本給が大幅に変わらなかったとしても、これらの支給額を合わせれば年収が急激に上がることもありえるのです。

それに、契約社員は派遣社員以上に責任が増す立場です。現場でリーダー的な役割を求められたり、より高度なスキルが必要な作業を割り振られたりし始めます。やりがいがふくらむにつれて、仕事へのモチベーションも保ちやすくなるでしょう。仕事上の貴重な経験を積んでいくうち、出世に必要なスキルや人脈が身についていきます。それらを評価してもらえば、昇給なども検討してもらえます。将来的には、正社員登用などのキャリアアップも見えてくるでしょう。

ネガティブな変化

契約社員になると、社内での責任が重くなるためプライベートを優先しづらくなります。たとえば、派遣時代は勤務地やシフトについて融通してもらえることがありました。しかし、重要な業務を任せられれば、会社に比重を置いてスケジュールを立てなくてはなりません。それに、契約社員は1社とだけ雇用契約を結ぶ働き方です。複数の会社で働いてみたい場合は、難しくなるでしょう。たとえば、本当にやりたい仕事は給料が安いので、別の仕事で収入を確保しようとしていたケースなどは、生き方を考え直さなくてはなりません。

直接雇用となることで、ネガティブな変化も訪れます。派遣社員時代と違い、会社と自分の間に入ってくれる担当者がいなくなります。もしも待遇面に不満があったとしてもとりもってくれる人間はいません。自分で会社と交渉し、主張を通さなくてはいけないのです。それがきっかけで上司との関係が悪化する恐れも生まれるでしょう。

相談相手がいないと、会社を辞めたい場合でもなかなかいい出せなくなることもあります。上司に対して萎縮している場合などは特に思いを伝えにくいので、嫌な仕事をしばらく続ける羽目になります。そのほか、会社によっては交通費を出すかわりに時給を下げるなど、待遇を悪くしてきかねません。契約社員になる前には、労働条件をしっかりと見直しましょう。

4. 派遣から契約社員になったほうがいいの?

契約社員は派遣社員よりもメリットがあると一概には断定できません。本人がどのような状況に置かれ、キャリアをどう考えているかで正解が変わるからです。たとえば、正社員を目指して働くのであれば、契約社員のほうが向いています。契約社員は直接雇用の制度なので、上司や役員の目に留まる可能性が高まります。任せられる仕事の難易度も上がるので、スキルアップにもぴったりです。時間をかけて能力を磨いた結果、人事に認められて正社員登用にいたることもありえるでしょう。

また、自分のやりたい仕事がはっきりしているときも契約社員として働くのが賢明です。契約社員では責任のある仕事を担当できるので、大切な経験を積み上げられます。同業種でキャリアを切り拓く際はもちろん、ほかの業種でも役立てられる経験は多いでしょう。将来、本当にやりたい仕事をするための下積みにするなら、契約社員は有利です。

一方、ライフスタイルに仕事を合わせるなら派遣社員が向いています。派遣社員はシフトや勤務地などについて希望を通しやすいのが特徴です。その結果として、必ずしもやりがいのある仕事に就けるとは限りません。それでも、プライベートを充実させたり、自分の夢を追いかけたりできます。複数の仕事を経験しながら、自分の適性をゆっくりと見極めたい場合にも派遣社員は適しているでしょう。つまり、契約社員と派遣社員のどちらがいいかというよりも、「自分がどのような生活を送りたいか」を先に考えるべきです。

5. 派遣から契約社員になる際に気を付けたいこと

もしも派遣会社から契約社員になるのであれば、さまざまなポイントを確認してからにしましょう。契約社員になれば、必ずしも好待遇になるとは限らないからです。まず、「雇用契約書をよく読むこと」は必須です。契約社員は会社との直接契約です。契約書を自分の目で確かめておかないと、不利な条件があっても指摘してくれる人はいません。特に、更新の有無は書面上で見ておきたいところです。更新をしない場合、契約社員は契約期間満了にともなって職を失ってしまいます。口頭だけのやりとりは証拠にならないため、契約書の更新についての項目を読み込みましょう。

次に、「正社員登用の可能性」も探るべきです。契約社員の中には、正社員になるための足がかりと考えている人も少なくありません。しかし、会社も同じことを望んでいるとは限らないので、意思のすり合わせは大切です。もしも正社員登用の可能性が低いのなら、転職も含めて契約するかどうかを検討し直しましょう。

なお、派遣社員から契約社員への切り替えを、派遣元会社に相談する必要はありません。派遣先会社が、派遣元に秘密のまま話を進めたいケースもありえるからです。うっかり派遣元に話してしまい、交渉がこじれることがないようにしましょう。

派遣から契約社員を目指すのもひとつの方法!

契約社員になるとさまざまなメリットが生まれます。派遣社員の生活を変えたくて、契約社員の条件が自分の希望と合致するなら目指してみてもいいでしょう。派遣社員からキャリアを始めて、途中で契約社員に切り替えるのもひとつの方法です。

Scroll Top ページ上部に戻る