目次
2024年12月 | 派遣会社 厳選3社
1. 派遣スタッフとは
派遣スタッフとは、派遣先の企業を紹介してくれる派遣会社に登録していたり、派遣先の企業で働いていたりする人のことです。派遣スタッフで働こうとする場合、まずは派遣会社に登録しなくはなりません。そのうえで、労働時間や残業の有無など派遣スタッフが希望する条件を派遣会社に伝えると、それに合った派遣先の企業を探してくれます。そのため、育児中で働くことができる時間が限られている女性や、副業をしたいため融通が利く働き方をしたい人などに人気です。働き方を自分自身で選択できることから、派遣スタッフの数は年々増えています。
2. 派遣スタッフと正社員の違い
派遣スタッフと正社員の大きな違いとして、派遣スタッフの場合は派遣会社、正社員の場合は就労先企業と雇用契約を結んでいることです。派遣スタッフと実際に働いている派遣先の企業とは雇用契約はないため、何か要望やトラブルがあれば、派遣先の企業に直接伝えるのではなく、派遣会社を通さなくてはなりません。勤務時間に関して派遣スタッフの場合は、希望の中から選ぶことができます。また、派遣会社の担当者に相談して勤務時間を短くしたり、残業をなしにしてもらったりするなどの調整も可能です。一方、正社員はフルタイムで残業が多いケースもあります。
転勤に関しては、派遣スタッフの場合はありませんが、正社員の場合は職種によってはある可能性が否めません。雇用期間も派遣スタッフの場合、働くことができる期間が決められていますが、正社員の場合は定めがありません。このほか、派遣にはなくて正社員にあるのが、ボーナスや退職金、交通費、就業年齢の制限です。ただし、ボーナスや退職金は正社員でも支給されないケースがありますし、交通費は派遣社員でも支給されるケースもあります。逆に、派遣スタッフも正社員も共通しているのが、有給休暇、社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険などがあることです。ただし、派遣スタッフの場合は一定の要件を満たしている場合のみになります。
3. 知っておきたい派遣スタッフの3年ルール
派遣スタッフは、雇用期間が決まっています。さらに、派遣法によって3年ルールが定められているのです。ここでは、派遣スタッフとして働く際に知っておいてほしい3年ルールについて、詳しく解説していきます。
派遣の3年ルールとは
派遣の3年ルールには、2種類あります。1つ目が派遣スタッフ個人単位での期間制限で、派遣スタッフは派遣先の事務所の同一の組織に3年以上働くことができません。2つ目が派遣先事業所単位の期間制限で、原則として派遣先の同一の事業所は3年以上派遣スタッフを受け入れることはできないとされています。つまり、場合によっては3年以上働くことができないのです。3年以上経った場合は、派遣先の企業が希望すれば直接雇用に切り替わる可能性がありますが、もし直雇用にならなかった場合は、派遣会社から別の派遣先の企業を紹介されます。
ただし、例外もあり3年という期間制限が適用されない場合もあるので押さえておきましょう。たとえば、派遣元に無期雇用されていたり、60歳以上であったりする場合です。また、産休や育休、介護休業などを取得している人の代わりに派遣されている場合や、終了日が明確に定まっているプロジェクトに派遣されている場合、日数を限定して派遣されている場合も適用除外となります。
3年を超えてる?超えてない?抵触日のとらえ方
3年ルールでは、抵触日が定められています。抵触日とは、派遣として勤務できる期間を過ぎた最初の日のことです。たとえば、抵触日が10月1日の場合、その3年後の9月30日までしか働くことができません。こうした3年ルールがすべての職種に適用されるようになったのは、2015年9月30日に派遣法が改正されてからです。改正前は、ソフトウェア開発や秘書、通訳などの26業務に関しては、3年ルールの対象外でした。そのため、26業務で改正前から働いていた派遣スタッフに関しては、改正法施行日の2015年9月30日から3年ルールの適用となりました。
つまり、2015年9月30日より前から働いていたとしても、一斉に2018年9月30日が抵触日となったため、実際は3年以上勤務した人もいたのです。一方、抵触日が3年より短い場合もあります。これは派遣先事業所単位の期間制限によるものです。たとえば、違う派遣スタッフが1年前から派遣先の同一の事務所で働いている場合は、2年後が派遣先の事業所単位の抵触日となってしまいます。そのため、2年しか働くことができない派遣スタッフもいるのです。
4. 正社員の違いから見る派遣スタッフのメリット
派遣スタッフとして働くことで、どのようなメリットを得ることができるのでしょうか。正社員と比較して、一般的な派遣スタッフである登録型派遣のメリットを紹介していきます。
派遣スタッフは自由な働き方を選択できる
派遣スタッフは、自分の希望条件を派遣会社に伝え、それに合った派遣先の企業を紹介してもらうことができます。そのため、自分のライフスタイルに合った働き方をすることができるのです。たとえば、「半年だけ勤務したい」「育児中のため、残業はできない」「キャリアやスキルを生かして、時給1800円以上の仕事をしたい」「扶養の枠内で勤務したい」などの条件を出すことができます。また、これらの希望条件に合う派遣先の企業を探し出して交渉するのは、派遣スタッフではなく派遣会社の担当者です。
派遣社員は、自分のキャリアを生かしながら、待遇や休暇など自分の希望を優先できる職場で働くことが期待できます。一方、企業に所属している正社員の場合はキャリア形成をはじめ、待遇や休暇など自分の希望が必ずしも通るとは限りません。
派遣スタッフには転勤や異動がない
企業に所属している正社員の場合、転勤や異動は避けることができません。しかし、派遣スタッフの場合は、派遣会社との契約書で勤務先や職場環境が定められています。そのため、転勤や異動といったリスクが存在しないのです。また、一つの派遣先の企業に縛られることなく、雇用期間さえ終了すれば別の企業で働くことができます。そのため、人間関係にとらわれず、さまざまな企業で働いて経験を積み、スキルアップをすることが可能です。
派遣会社のサポートがある
派遣スタッフと正社員との大きな違いは、派遣スタッフには派遣会社からのサポートがあるということです。派遣スタッフには、派遣会社から担当者がつき、困ったことやトラブルなどを相談することができるため、一人で悩むことはありません。たとえば、「時給を上げてほしい」「勤務時間を短くしてほしい」「勤務時間を長くてほしい」「残業ができなくなった」などの悩みもあるかもしれません。しかし、派遣会社の担当者に相談すれば、派遣スタッフの代わりに派遣会社に伝えて交渉までしてくれます。
また、今後、どのようなキャリア形成をしていけば、ステップアップすることができるのかといったことまでアドバイスしてくれるのです。これは、派遣スタッフならではのメリットといえます。
サポートされた環境で自由に働く!派遣スタッフという働き方
派遣スタッフは、派遣会社と直接雇用契約を結ぶため、派遣会社のサポートのもと、自分のキャリアや強みを生かしながら、自分に合った自由な働き方を選択することができます。自分の仕事の可能性や選択肢を広げるためにも、まずは派遣会社に登録してみてはいかがでしょうか。