目次
2024年11月 | 派遣会社 厳選3社
派遣はパートとどう違うの?
主婦が働く場合、派遣やパートなどで働くケースが多く見られます。これは、主婦の多くがフルタイムで働くことは難しいと考えており、家事や育児、介護などと仕事を両立させるために、あえて拘束時間の少ない派遣やパートを選んでいる結果といえるでしょう。
ただ、派遣とパートでは、明確な違いがあります。
まず、パートで働くときには、雇用契約を結んだ企業のなかで働く点が特徴です。選考を受けるときも自分から企業へ直接応募して、実際に働く企業と個人の間で雇用契約を結びます。また、パートは特に労働期間は決められていません。ゆえに、任期満了の時期を気にせず仕事に取り組むことができるという特徴が見られます。
一方で、派遣の場合は、まずは派遣会社と雇用契約を結び、そのうえで派遣先企業からの指示で仕事を開始します。そのため、派遣社員として働くときは、雇用条件などの相談は派遣先の上司にするのではなく、雇用主である派遣会社の担当者に対して行うのが一般的です。加えて、派遣社員で働く場合は有期契約であるため、契約の更新を定期的に行うことが欠かせません。派遣の契約更新に関しては、自己都合で契約を更新しないというケースも実際には見られます。しかし、勤務先である企業から契約を更新しない旨の通達を受けるケースもあります。
主婦が派遣で働くまでの流れ
主婦が派遣社員として働く場合、実際に働くまでの流れを押さえておき、スムーズに仕事がはじめられるようにしましょう。
まず、派遣で働くときには、派遣会社に登録します。
派遣での働き方は、「常用型派遣」と「登録型派遣」に分類できます。
常用型派遣は派遣元の会社と契約をして、派遣先となる企業に派遣会社の社員として就業するもののことです。そのため、常用型派遣については派遣会社に常に雇用されている状態であるため、派遣先企業での業務が終了しても派遣元との契約は終了しておらず、新しい派遣先で再び新たな仕事をはじめるというのが一般的な流れです。
一方で、登録型派遣の場合、派遣会社と契約を結んでいるのは派遣契約期間だけに限定されます。登録型派遣で仕事が決まったら、派遣先企業で仕事をします。ただ、登録型派遣では契約期間が終了したら、派遣先企業での業務も終了するだけでなく、派遣元との契約も終わるのです。したがって、その後も継続して同じ派遣元会社から別の企業に派遣されて働きたいと考えるなら、新たに契約を結ぶこととなります。
このように派遣のタイプは大きく異なりますが、多くの人が「派遣」という言葉を聞いてイメージするのは登録型派遣といえるでしょう。
登録型派遣では、派遣元となる会社に自分が希望する労働条件などを登録します。このとき、派遣元会社によっては面談などを行っているケースも見られます。ゆえに、個別の事情や希望などがある場合には、登録前に整理しておくと良いでしょう。
次に、求人サイトをチェックして、実際に応募したい仕事を探していきます。仕事を探す段階では、派遣元会社の担当者から紹介が受けられるケースもあります。
派遣元から労働条件などが提示されて納得ができたら、雇用契約を結びましょう。
主婦が派遣で働くメリットは?
主婦が派遣で働くことには、さまざまなメリットがあります。
まず、派遣で仕事をするときには、実際に働く企業との間に派遣元会社の担当者が入ります。そのため、不安なことがある場合でも気軽に相談しやすいという点は大きなメリットといえるでしょう。
主婦が仕事をするときには、「残業はできない」や「子どもの行事のときには休みが欲しい」など、ひとりひとりがさまざまな事情を抱えているものです。派遣で働く場合、雇用条件などは派遣先企業の総務や上司などではなく、派遣元の担当者に行います。派遣の場合は、雇用条件をはじめとするさまざまな不安などを派遣元会社の担当者が勤務先に伝えることになるため、上司と直接交渉しなくて済むという点はメリットのひとつです。
次に、これまで専業主婦として過ごしていた人が社会復帰する場合は、「ブランクがあるのに働けるかどうか」や「仕事と家庭の両立ができるか」という点が悩みどころとなります。ブランクがある場合でも、派遣元会社の担当者がサポートしてくれるため、自分の希望に合った働き方を見つけやすいというメリットがあります。
派遣では、仕事の内容によってふさわしい人材を派遣していくため、「自分のスキルが生かせない」「希望していた職種ではなかった」などのことで悩む心配がありません。
さらに、主婦から派遣社員として仕事をスタートさせる人はたくさんいるため、職場で自分と同じ悩みを抱えている仲間に出会える可能性があります。
多くの派遣社員が活躍する職場で働く場合は情報交換しやすいだけでなく、人間関係を広げるきっかけにもなるでしょう。
主婦が派遣の仕事を選ぶときのポイント
主婦が派遣の仕事を選ぶときにはポイントを押さえておき、無理のない働き方の実現を目指しましょう。
まず、派遣で仕事をはじめようと思うなら、ブランクがあったり未経験の職種の場合でも働きやすいかどうかを見極める必要があります。たとえば、ブランクがある主婦の場合には、「どのように就職活動を行えば良いのかがわからない」ということもめずらしくはありません。
加えて、就職活動をしていく過程で良い会社に出会えたとしても、勤務先となる企業が提示する就業条件などが、自分が希望するものとズレていれば長期的に仕事をすることは難しくなり、仕事を続けられなくなる恐れもあるでしょう。
ブランクがある場合に派遣で働くという場合には、派遣元会社の担当者が仕事の見つけ方や就業後のことなど、あらゆる面でサポートしてくれるケースも見られます。そのため、ブランクが心配な場合は、派遣元の担当者にしっかりと相談して、問題や不安を解消しておくことが欠かせません。
また、主婦の場合は、残業がなく、毎日決まった時間に帰宅できる仕事を選ぶという人がたくさんいます。特に、子どもが小さいときには保育園や幼稚園へのお迎えや学校行事などがあるため、残業がないのはもちろんのこと、毎日定刻で仕事が終了するかどうかは、主婦が仕事を選ぶうえで重要なポイントです。
特に、規模が大きい派遣会社に登録しておくと求人が豊富にあるため、それぞれの希望の条件に見合った求人に出会える可能性も高くなります。
加えて、子どもが小さいなら、子育てへの理解がある企業かどうかもチェックしておく必要があります。たとえば、子どもが急に熱を出したときやケガをしたときなど、近くに誰も頼る人がいない場合は急遽仕事を休まなければなりません。
このようなときに会社が状況を理解してくれ、柔軟に対応をしてくれるかどうかも主婦が派遣の仕事を選ぶうえでのポイントとなります。